ほかにも「GW連休の旅行トレンドは?ブッキング・ドットコム予測」「外国人宿泊者数「中国」がコロナ後初の1位に」などインバウンド担当者必見の情報を1本のレポートに凝縮!

(画像=「Car Me」より引用)
■2024年4月~5月前半のインバウンドトピック
2024年5月前編のレポートでは
- 岸田首相「2030年に訪日客6,000万人めざす」改めて言及。地方分散が喫緊の課題に
- 大阪観光局、7自治体とともに「温泉ツーリズム推進協議会」設立 万博を機にインバウンド誘客へ
- 京都市に学ぶ「最新インバウンド対策」まとめ GWの対策も
- GW連休の旅行トレンドは?ブッキング・ドットコム予測
- 外国人宿泊者数「中国」がコロナ後初の1位に、滞在日数長期化で
といったニュースを取り上げています。

(画像=「Car Me」より引用)

(画像=「Car Me」より引用)

(画像=「Car Me」より引用)

(画像=「Car Me」より引用)

(画像=「Car Me」より引用)
レポートでは他にも、
- 5月のインバウンド旅行トレンド
- 知っておきたい!インバウンドニュース
- インバウンド関連データ
- 訪日ラボオススメの記事&レポート
など、観光業界・インバウンドの動向をまとめています。
最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!
※プレスリリースの添付ファイルからもダウンロード可能です(メディアユーザー限定)。 ※記事を引用する際には、「出典:訪日ラボ」と明記の上、Webページの場合は以下URLを貼ってください。 →~https://honichi.com/news/2024/05/13/202405_inbound-1/
【会社概要】
会社名:株式会社mov
所在地:東京都渋谷区渋谷3-17-4山口ビル4F
代表者:渡邊誠
設立:2015年9月
事業内容:
- 口コミサイト一括管理ツール「口コミコム」の運営
- MEO・口コミマーケティングを中心としたビジネスニュースメディア「口コミラボ」の運営
- 口コミサイトの運営やノウハウが学べる会員制サイト「口コミアカデミー」の運営
- インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」の運営
- インバウンド対策に特化した資料請求サイト「訪日コム」の運営
■このリリースに関するお問い合わせ
担当:石橋
メールアドレス:pr@mov.am