自動車に欠かせない装備のひとつとなったドライブレコーダー。今回ご紹介するのは、先進的な機能を多数搭載しながらも価格を抑え、満足感が高い「70mai」のドライブレコーダーの最新モデル 「Dash Cam 4K A810」。人気YouTuberのcarsいびきんTVさんが実際に使用し、その性能をリアルな走行映像とともに詳しく解説してくれました。はたしていびきんさんはどんな評価をしてくれたのでしょうか?!
驚異の進化を遂げた映像美と認識性能

いびきんさんがまず驚いたのが、A810の録画映像の美しさ。
4K HDR対応の前方カメラにより、一般的なドラレコの4倍以上の解像度でクリアな映像を記録可能。
逆光やトンネル内といった難しい環境下でも、ソニーのSTARVIS 2センサー「IMX678」のおかげでナンバープレートまでくっきり録画されていました。
また、車線認識機能や前方車両との距離認識など、まるで高級車に搭載されているような「ADAS(先進運転支援システム)」サポート機能も驚異的。
ドライブレコーダーの域を超えた“運転アシスタント”として活用できる点に感動していました。
スマホと連携、便利すぎるアプリ操作

A810は専用アプリ「70maiアプリ」と連携し、リアルタイム映像の確認、写真・動画のスマホへのダウンロード、SNSへのシェアまで簡単に行えます。
Wi-Fi接続もスムーズで、初めての人でも迷わず使えるシステム構成になっているのも嬉しいポイントです。
特にいびきんさんが「これは便利すぎる」と絶賛したのは、「好きな部分だけカットしてダウンロード」できる編集機能。
ドラレコの映像を一部だけ切り出したいシーンって意外と多いんですよね。
日本市場に最適化された安心設計

70maiの製品は、日本専用パッケージと日本語マニュアルでご用意をしています。
いびきんさんも「初めて使う人でも安心できる」と評価していました。
内容物も非常に充実しており、70mai純正のmicroSDカードも付属。
購入後すぐに使い始められます。
また、GPS内蔵により、走行ルートや速度、時刻の記録が可能。
万が一の事故時にも、正確な記録が証拠として残る点もドライバーにとっては心強い要素です。
24時間監視やAI検知など、先進の防犯機能も搭載

そして、A810の真骨頂とも言えるのが、24時間駐車監視機能とAI動体検知機能。
別売りの配線キットを使用することで、駐車中のいたずらや当て逃げを自動で検知・録画。
しかもAIが人物の動きを識別して、必要な映像だけを記録してくれるのです。
さらにタイムラプス録画にも対応しており、録画時間を短縮しつつ、重要な瞬間を見逃さない設計。
エンドレス録画機能で、SDカード容量がいっぱいになっても自動で上書きしてくれるので、運用の手間も最小限に抑えられています。
驚きの価格でこの高性能!コスパに驚愕

これだけの機能が詰まった「70mai A810」ですが、いびきんさんは「価格を聞いたらびっくりします」とご自身もその価格に驚いた様子でした。
高性能モデルながら、非常にリーズナブルな価格設定がされており、「初めてのドラレコ選びに迷っている方には間違いなくおすすめ」と太鼓判を押しています。
ドラレコ選びに迷ったら「A810」で間違いなし!

今回「70mai Dash Cam 4K A810」を紹介してくださったいびきんさん。
最後は次のようにまとめてくれました!
・車両に搭載されているようなADAS機能をレコーダーが備えていることがすごい
・4K画質の超高画質と、明暗度を問わず明瞭に撮像できる高い録画性能を持つ
ドライブレコーダーの購入を考えている方には、「70mai Dash Cam 4K A810」がおすすめです!
また、動画本編では紹介しきれなかった詳細なレビューもご覧いただけます。
ぜひ合わせてご覧ください!
70mai
70mai Dash Cam 4k A810ドライブレコーダー
22,390円(税込)

4K超高画質&AI駐車監視機能で安全運転をサポート!
「70mai Dash Cam 4K A810」は、4K 800万画素で高画質な映像を録画できる前後型ドライブレコーダーです。
鮮明な映像によって万が一の事故やトラブルが起きても証拠はバッチリ!
また、AI駐車監視機能やADAS機能など、運転中も駐車中も安心の機能が搭載されています。
さらにアプリ連携によるラクラク設定と分かりやすい日本語マニュアル付きでドライブレコーダーを買うのは初めてという人にもおすすめです。
商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。