本記事は、伏里 剛氏の著書『仕事ができる人の言葉 賢人の視点100』(総合法令出版)の中から一部を抜粋・編集しています。

happy
(画像=MaxStock / stock.adobe.com)

《「お金」が働く目的になってはいけない》

単なる金儲けは昔から嫌いだ。
何かをしたい、何かを作りたい、何かを始めたい、昔から金はそのために必要なものでしかなかった。

―― ウォルト・ディズニー(ウォルト・ディズニー・カンパニー設立者)

販売業の会社、たとえば不動産や車といった業界においては、セールスパーソンの売り上げに対して高い歩合給が支払われることが多くあります。しかし、不思議と小さな会社ほど歩合給の割合いが大きく、会社の規模が大きくなるにしたがって、歩合の割合いが少なくなります。

この要因として、ある会社の社長は、「歩合給にすると、自分のことばかり考えてお客さまや会社、同僚のことをあまり考えなくなる。このようなモラルの低下は、会社にとってもマイナスになる」と言っています。

歩合給であろうと、固定給であろうと、「お金に目が奪われて、お客さまの事情を軽視する」という姿勢は、良いことではありません。

どのような給与体系であろうと、自分が生活できるだけのお金がもらえる以上、その会社で誠心誠意働き、それによって、お客さまにも喜んでもらえるという姿勢で仕事をすることが大切です。それを続けていき、5年、10年経ったとき、実力もつき、立場も上がって、しかるべき地位を築くことができるのではないでしょうか。

自分の利害得失だけでなく、広く周囲を見渡し、会社を見て、社会を見て、焦らず、じっくりと己の信念に基づいて、しっかりとした仕事をすることが重要なのです。

《他人に欠点を指摘される前に、気をつける》

欠点のない者は、ほとんど見るべき長所もないというのが、私の人生経験からわかったことである。

―― エイブラハム・リンカン(アメリカ元大統領)

私たちの仕事は、自分では完壁であると思っても、他人から見れば欠点や穴だらけであるなど、本人では気がつかない点が非常に多くあります。

私はかつて、問題を先輩や同僚から指摘されて、ついカッとなって、「そんなことはわかっている」と言ってしまったことがあります。

自分の悪いところは意外と見えないものです。第三者から見たときに、「これはあきらかに問題である」「間違っているのではないか」ということは少なくありません。私たちには、聞く耳を持つことが大切なのです。

他人の忠告や注意に対して、謙虚に耳を傾けることが自分自身を成長させることになります。それを感情的になって反発したり、受け入れずにいれば、次第に友を失い、良きアドバイスももらえなくなってしまいます。

したがって、私たちは仕事の中で問題が発生すると、まず相手の意見を聞く、相手の反論を聞く、というように謙虚であるべきなのです。

その上で、受け入れるべきことは受け入れ、解決方法がわかったときには、そのように行動すればよいのです。

謙虚な態度を取ることで、はじめて自分も報われるわけです。

《小さなこと、平凡なことを大切にする》

小さな改善を日々積み重ねることが、巨大な成果を生む。

―― ジェフ・ベゾス(アマゾン創業者)

人間は、どうしても目立つ成果、あるいは大きな儲けを狙ってしまいます。 宝くじや競馬など、さまざまなギャンブルにハマってしまうのも、夢を見る、一獲千金を狙う、という人間の性を証明しているのではないでしょうか。

しかし、仕事とはそのような心でやっていくものではありません。日々の小さな仕事の積み重ねの中からやがて大きな花が咲く、という地道なやり方が大事です。

小さなこと、ささいなことを大切にして、それを積み重ねていく必要があるのです。

また、仕事の中で小さな問題点が浮かび上がってきたときに、それをないがしろにしていると後でとんでもないトラブルに発展することがあります。平凡なこと、ささいなこと、これをいかに1つひとつ丁寧に処理しながら、ビジネスをやっていくかが大切なのです。そして、今日よりは明日、明日よりは明後日と、常に新しいことに挑戦しながら進んでいきましょう。

小さな問題をないがしろにする人は、上っ面だけの仕事をしていることになってしまいます。ところが、細かい問題を1つひとつ真剣に向き合っている人は、信頼が蓄積し、知識や技術も磨かれていきます。その結果、仕事が一歩一歩前進し、最終的に大きな成果を残すことができる人になれるのです。

『賢人の視点100』より引用
伏里 剛(ふしさと・ごう)
1968年生まれ、神奈川県出身。明治大学法学部卒業。
商社にて貿易実務や国際業務、海外駐在員を経験。現在は経営コンサルタントとして活躍中。
特に朝礼の効用に注目し、現場での効果的な実践指導を行っている。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます。
『賢人の視点100』
  1. 逆境がなければ、偉大な成果は生まれない ーー イーロン・マスク
  2. 小さな改善を日々積み重ねることが、巨大な成果を生む ーー ジェフ・ベゾス
  3. 良い第一印象を作るチャンスは二度とないわ ーー ココ・シャネル
  4. 世界をより良くするためには、まず与えることからはじめるべき ーー マーク・ザッカーバーグ
ZUU online library
※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます。