762px-Tokyo_Stock_Exchange_logo

8月7日引け後にJPX400の構成銘柄の入れ替えが予定されています。各証券会社が銘柄入替の予想を発表していますが、本稿でもJPX400の銘柄選定基準を発表いたします。日経225との銘柄比較の視点から、JPX400新規採用銘柄、除外予想銘柄をあげたいと思います。


JPX400の選定基準概要

まず、東京証券取引所が発表しているJPX400の選定基準について見ていきます。JPX400の選定基準は表1の通りであり、(1)スクリーニング (2) ROE、営業利益、時価総額によるスコアリング (3)定性指標の3指標を併せてみていることがわかります。しかしながら、利益面の指標が最重要視されており、ROEと営業利益を安定して上げている企業が、JPX400の採用銘柄となります。

表1 JPX400の選定基準

No.

基準

詳細

スクリーニング

以下に該当する銘柄は対象外

(1)          上場後3年未満

(2)          過去3期いずれかの期で債務超過

(3)          過去3期すべての期で営業赤字

(4)          過去3期すべての期で最終赤字

(5)          整理銘柄等に該当

市場流動性指標による選定

上記を除く銘柄から直近3年間の売買代金、時価総額を考慮して上位1000銘柄を選定

2

定量指標によるスコアリング

3年平均ROE(40%)

3年平均営業利益(40%)

時価総額(20%)

※   カッコ内はスコアリングのウエイト

3

定性要素

独立した社外取締役(2名以上)の選任

IFRS採用または採用を決定

決算情報英文資料の開示

※   定性情報はスコアリングの補完的な位置づけ

出所: 東京証券取引所ホームページ より筆者作成


日経225に入っていてJPX400から外れている銘柄の紹介

では、従来株式指標として使われてきた日経225とJPX400を比較して見るとどのような銘柄があがってくるでしょうか?日経225に採用しているにもかかわらずJPX400に採用されていない銘柄は、74銘柄に上ります。表2に主なJPX400不採用銘柄を列挙して見ました。どの銘柄も最終赤字により、3年平均のROEが大きく下がり、結果としてスコアリングのランキングに入ってこないことがJPX400から除外している原因と考えられます。

表2 日経225採用銘柄のうち、JPX400に採用されていない銘柄

証券コート

会社名

業界

不採用理由

< 4005 >

住友化学

化学

2期前赤字により3年平均ROEが低い

< 6113 >

アマダ

機械

3年平均ROEが低い

< 6752 >

パナソニック

電気機器

3期前、2期前赤字により3年平均ROEが低い

< 7261 >

マツダ

自動車

3期前赤字により3年平均ROEが低い

< 7733 >

オリンパス

精密機器

3期前赤字により3年平均ROEが低い。特設注意銘柄指定(平成25年6月まで)

< 9501 >

東京電力

電力

2期前、3期前赤字により3年平均ROEが低い

また、業界ごとの傾向を見ると、原発再稼働ができずに収益が悪化している電力業界は日経225採用3社(東京電力・中部電力・関西電力)がともに除外。海運も3社(日本郵船・商船三井・川崎汽船)ともに除外。電気機器も29社中15社が除外となっています。一方、銀行は日経225採用11社全社がJPX400に採用。鉄道・バスも日経225採用8社全社がJPX400に採用。自動車もマツダを除く日経225採用8社がJPX400に採用されるなど、業界ごとの差があることは否めません。