案外知られていない「節税」効果

広告宣伝費は節税になる

ここまで出版がビジネスに与える効果を説明しましたが、経営者や個人事業主など、自身のビジネスを持っている人以外は少しピンと来ないかもしれません。「なんとなく意味があるのはわかったけれど、そんなことに何百万円も出すものなの?」と思われた人もいらっしゃるのではないでしょうか。

企業が広告を出すのは、当然会社や商品をプロモーションする意図があるのですが、補助的な意味合いとして節税という要素もあります。

例えば200万円で仕入れたものを1000万円で売った時、その差額が利益となります。この利益である800万円に対して税金が課せられるわけですが、その時の商品を売るために出した広告は利益から減算されます。

おおざっぱに言ってしまえば、200万円で仕入れたものを300万円の広告を出 して1000万円で売った、となると

1000万円(売上) ー 200万円(仕入) ー 300万円(広告) = 500万円(利益)

となるわけです。税金は基本的には利益に対してかけられるため、広告費を使っているほうが払うべき税金が減ることになります。

多くのビジネスにおいて、仕入のタイミングは自由に決めることができません。一方で広告を出すかどうか、というのは比較的いつでも自由に決定することができます。そこで多くの企業は、「今年はちょっと利益が出すぎちゃったから、このままだと来年の税金が高くなりすぎるな」というタイミングで広告を出して利益を調整したりするわけです。

広告である以上出版コストも当然……

非常にざっくりとした説明ではありますが、これが企業における節税の考え方です。そして書籍の出版にかかるコストも、その企業の事業を宣伝する目的である場合は広告宣伝費として計上することができるのです。

書籍を売るために出す広告費はもちろんのこと、このあとご紹介するコンサルティング出版にかかる「出版するための費用」に関しても、それが事業の宣伝であるなら経費と考えることができます

もちろん、節税を第一の目的として本を出す、というわけではありませんが、ある程度の年商がある会社であれば、節税効果も込みで考えた場合に1000万円程度の投資をすることはおかしな話ではないのです。

どのくらいの会社規模なら効果がある?

同じ1億円の売上であっても9000万円の仕入が必要なビジネスにおいては広告費をかけることは難しいですし、仕入がほとんどないビジネスであれば3000万円の投資をすることでもできるでしょう。

このようにビジネスモデルによってかけられる広告費は大きく変わってくるため一概には言えませんが、これまで私がコンサルティングをしてきたクライアントを見た限りでは、年商が3000万円くらいから出版マーケティングを視野に入れる人が出てくるような印象です。

仕入が少ないビジネスモデルであればこのくらいの年商でも500万円で「著者と言う肩書を手に入れる」、1000万円で「1万部の成功を目指す」といった選択肢が出てきます。これが1億くらいになると、いよいよ2000万、3000万と使ってベストセラーを作りにいける、といったところでしょうか。

年商3000万円くらいであれば個人事業主であっても稼いでいる人はいらっしゃるでしょうから、出版マーケティングの恩恵を得られるビジネスマンというのは案外少なくないのです。

広告費を払えるところが負担する仕組み

「広告宣伝費が節税になりえるという理屈自体は出版社にも通用するのでは?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。もちろんそれはその通りですが、第1章で説明した通り、広告費にばんばん投資できるような利益を出している出版社はほとんどありません。

そう考えれば「売上が少ないからできるだけコストを抑えたい出版社」がノウハウや流通網といったインフラを提供し、「売上が伸びているからさらに投資して大きく伸ばしたい新進気鋭の企業」が広告費としてお金をかけて出版する、というのは良く言えばWin︱Winのビジネスモデルであるということになるかもしれません。

ベストセラー
水野 俊哉(みずの・としや)
1973年生まれ。本業はビジネス書作家。会社経営を経て2008年「成功本50冊『勝ち抜け』案内」(光文社)でデビューし、同シリーズは累計10万部を突破するヒットとなる。以後も「法則のトリセツ」(徳間書店)、「幸福の商社 不幸のデパート」(大和書房)など話題作を続々と発表し、2017年時点で著書20冊(内電子書籍1冊)。1冊を書きあげるまでの入念な準備と完成度の高い内容に、執筆依頼、取材依頼は後を絶たない。また、商業出版を目指す後進たちを支援するために開講中の、「水野俊哉主催 出版セミナー理論編」は、全国700名以上が受講。採算度外視で業界では破格と言われている少人数制セミナーは、開講から8年で約250名が受講し、受講生の5割以上が大手出版社から商業出版決定という驚異的な実績を誇っている。また理想の出版を目指し2015年にカシオペア出版、2016年にはサンライズパブリッシングを設立し、数多くのベストセラー作品を世に送り出している。趣味はサッカー、ドライブ、お酒を飲むことと読書、旅行。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます
『ベストセラーの値段 お金を払って出版する経営者たち』シリーズ
  1. 出版業界は「オワコン」か?出版というビジネスモデルの歪み
  2. 作家が暴露!「ベストセラーは3000万円あれば作れる」
  3. 求人広告に「書籍出版」を使う手法が効果的なワケ
  4. 「出版マーケティング」はどのぐらいの会社規模から効果がある?
  5. 出版マーケティングの一つの完成形。「ニューズピックスブック」の洗練された手法とは?