テクニカル分析(ランド/円)

ボリバン2σ上限から下限へ急落、さらに2月3日は急落中

 日足、ボリバン2σ上限から下限へ急落。雲の下。上ヒゲ長い。1月27日-31日の上昇ラインがサポート(2月3日はこのサポートを下抜け)。1月30日-31日の下降ラインが上値抵抗。5日線、20日線下向き。
 週足、3週ぶり陰線。雲の上限。1月13日週-27日週の上昇ラインがサポート。1月20日週-27日週の下降ラインが上値抵抗。5週線下向き、20週線上向き。
月足、11月、12月の長い上ヒゲからの下落も1月は下げ止まる、ただ小幅陰線。23年6月-24年8月の上昇ラインがサポート。24年11月-12月の下降ラインが上値抵抗。5か月線、20か月線上向き。
年足、24年は陽線。25年は陰線スタート。23年-24年の上昇ラインがサポート。08年-24年の下降ラインが上値抵抗。

南アランド見通し
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

喜望峰

南アの対米貿易はどうなるか

 南アの対米貿易は輸出入ともに2位だ。輸出の1位は中国で全体の11.2%、2位が米国で7.6%。輸入は中国が1位で20.5%、2位が米国で8.6%(2023年)。米国の関税引き上げが南アにまで及んでくるのか。また秋に見直しが予定されているAGOA(アフリカ成長機会投資法での南アからの輸入免税)に影響するのか要注目だ。

情報提供元:FX湘南投資グループ
本レポートは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたしま す。また、本レポートに記載された意見や予測等は、今後予告なしに変更されることがございます。 なお、本レポートにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、FX湘南投資グループグならびに株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承願います。