27日(水)の株・債券・商品市場

<最新の株価指数CFDレートはこちら>
ドル/円 外為注文情報(FX板情報・オーダー状況)
<外為注文情報はこちら>

- ※ 「外為注文情報」とは、外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』でお取引をされているお客さまの指値やストップ注文の状況を確認できるツールのことを指します。
- ※また、高機能チャート(無料)では「取引分析」 を選択することで、チャート上に注文情報の表示が可能です。
- ※ 尚、この外為注文情報は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。
人気通貨ペア 本日の予想レンジ

ドル/円の見通し:レンジを意識した値動き
昨日のドル/円は終値ベースでは前日からほぼ横ばい。月末の需給に絡んだドル買いや、フランスの政局不安を背景にした対ユーロでのドル買いの影響もあり一時148.19円前後まで上昇した。ただ、9月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げの可能性が意識されて、米長期金利が低下に転じたことで上げ幅を失った。
ドル/円は長い上ヒゲが示す通り148円台では引き続き上値の重い展開が予想される。一方、8月4日以降146円台で買い支えられており下値も堅そうだ。本日は米新規失業保険申請件数が発表される。前週に約2カ月ぶりの水準まで増加していた新規失業保険申請件数が引き続き増加傾向を示すようであれば、9月FOMCでの利下げ期待が一段と高まり、ドル売りが強まることになるだろう。ただし、今週最大の注目は明日発表される米7月個人消費支出物価指数(PCEデフレーター)であるため、大きな方向感は出にくいと見ている。引き続き146円台後半から148円台前半のレンジを意識した値動きになりそうだ。
注目の経済指標:米新規失業保険申請件数

注目のイベント:ECB議事録

※時間は日本時間での表示になります。
※「注目の経済指標」「注目のイベント」は注目度が高い順に「◎」「○」「無印」で表示しております。
※発表時刻は予告なく変更される場合があります。また、予定一覧は信憑性の高いと思われる情報を元にまとめておりますが、内容の正確性を保証するものではございませんので、事前にご留意くださいますようお願いいたします。

米国の大学で学び、帰国後に上田ハーロー社へ入社。8年間カバーディーラーに従事し、顧客サービス開発にも携わる。2021年10月から(株)外為どっとコム総合研究所へ入社。優れた英語力とカバーディーラー時代の経験を活かし、レポート、Twitterを通してFX初心者向けの情報発信を担当している。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。