外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

主要通貨ペア(ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円)について前営業日の値動きをわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。

作成日時 :2025年9月2日8時30分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 シニア為替アナリスト 神田卓也

目次

▼1日(月)の為替相場
(1):中国RatingDog製造業PMI 50.0上回る
(2):ECB総裁「政権が崩壊する事態は懸念材料」
(3):ユーロ圏PMI改定値 速報値から上方修正

▼1日(月)の株・債券・商品市場

▼外為注文情報/ ▼本日の見通し/ ▼ドル/円の見通し:レンジ相場続く/ ▼注目の経済指標/ ▼注目のイベント

1日(月)の為替相場

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

期間:1日(月)午前7時00分~2日(火)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):中国RatingDog製造業PMI 50.0上回る

豪7月住宅建設許可件数は前月比-8.2%と市場予想(-5.0%)を下回った。その後に発表された中国8月RatingDog製造業PMIは50.5と市場予想(49.8)を上回り、2カ月ぶりに活動拡大・縮小の分岐点である50.0を上回った。

(2):ECB総裁「政権が崩壊する事態は懸念材料」

欧州中銀(ECB)のラガルド総裁は、自身の出身国であるフランスを念頭に「ユーロ圏内で政権が崩壊する事態はどの国であっても懸念材料だ」と述べた。フランスでは、バイル首相による歳出削減と増税を柱とした予算案に野党が支持を拒んでおり、政府は8日に辞任を迫られる見通しとなっている。

(3):ユーロ圏PMI改定値 速報値から上方修正

ユーロ圏8月製造業PMI・改定値は50.7と速報値(50.5)からやや上方修正された。これより前に発表された独8月製造業PMI・改定値は49.8とわずかに下方修正されていた(速報値49.9)。

1日(月)の株・債券・商品市場

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

<最新の株価指数CFDレートはこちら>

ドル/円 外為注文情報(FX板情報・オーダー状況)

<外為注文情報はこちら>

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

  • ※ 「外為注文情報」とは、外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』でお取引をされているお客さまの指値やストップ注文の状況を確認できるツールのことを指します。
  • ※また、高機能チャート(無料)では「取引分析」 を選択することで、チャート上に注文情報の表示が可能です。
  • ※ 尚、この外為注文情報は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。