今回は、チャンネル登録者数27万人超えの人気YouTuber「tetu channel」ゆみごんさんに、70maiの最新・最上位モデルの「Dash Cam 4K T800」をレビューしていただきました。ゆみごんさんの愛車トヨタ・ポルテに実際に設置いただきその実力を計っていただきました。一体ゆみごんさんはどのようなレビューをしてくれたのでしょうか?

これまで使っていたレコーダーが限界を迎えた

70mai
(画像=「Car Me」より引用)

動画の冒頭、ポルテに設置されていたミラー型ドライブレコーダーを取り外すゆみごんさん。古いものだったようで重さや劣化が気になってもう限界だったとのこと。Dash Cam 4K T800に交換することで、その実力をより体感いただけるのではないでしょうか。レビューが楽しみです。

70mai
(画像=「Car Me」より引用)

Dash Cam 4K T800は業界初となる、前後カメラ(4K)+室内キャビンカメラと3つのカメラが搭載されて70maiの最新かつ最上位モデルのドライブレコーダーです。

車内にテーブルを設置し早速、ゆみごんさんは開封・取り付けしていくようです。

充実のセット内容

70mai
(画像=「Car Me」より引用)

淡々と開封し本体とリアカメラを紹介してくれたゆみごんさん。Dash Cam 4K T800は同梱される付属品が充実しており、追加で何か買い足す必要はありません。シガーソケット電源や純正microSDカード、配線隠しのヘラなどすべてが揃っています。説明書も挿絵が入っておりとてもわかりやすいと好評です。

初期設定は専用アプリをスマホにインストールしてアプリ経由で行うのがおすすめ。記録映像もいちいちmicroSDカードを確認せず、アプリから確認・ダウンロードが可能です。
テストで通電確認と初期設定を作業中だったゆみごんさんは4K画質の美しさに思わず「めっちゃキレイ」と言葉がこぼれます。

取り付けから設定まで

慣れた手つきであっという間に取り付けてしまったゆみごんさん。今回、ゆみごんさんはドライブレコーダーの電源をシガーソケット電源を利用して取り付けしてくださいました。この方法ならDIY初心者の方でも比較的簡単に取り付けが可能です。

また、オプションの駐車監視ケーブルを利用すれば、ヒューズボックスなどから電源を取ることで24時間の駐車監視録画を利用することができます。

Dash Cam 4K T800には、音声操作機能が搭載されています。ゆみごんさんの「写真を撮って「マイクオン」「マイクオフ」「録画開始して」といった指示に従い動作します。
運転中でも声だけでドラレコが安全に操作できる設計となっています。

ADAS運転支援機能の実力

Dash Cam 4K T800にはADAS(先進運転支援システム)とAI動体検知機能も搭載されおり、大きな特徴の一つです。動画でも実際に運転いただき、適宜「前方の車に注意してください」などと音声で注意喚起を行ってくれていることがわかります。

ADAS機能は、全部で5つあり

  1. 前方車発進警報
  2. 車線逸脱警報
  3. 歩行者接近警報
  4. 自転車・バイク接近警報
  5. 前方車接近警報

をそれぞれ検知すると音声で警告をしてくれます。また各項目についてはON/OFFができるので必要な機能だけを利用することができます。

圧倒的な4K画質とトリプルカメラの実力

フロントカメラとリアカメラはともに4Kの超高画質で撮影することができます。
ゆみごんさんのドライブ映像を見てみると、拡大しても鮮明に映像を確認できることがわかります。また、トンネルなどの明暗差が激しい場所でも、しっかりと映像を記録できています。

室内キャビンカメラは、日中はもちろん夜間でも鮮明に車内の様子を記録します。本体のボタンやアプリから車内キャビンカメラのON/OFFを簡単に切り替えすることができますのでプライバシーへの配慮もバッチリです。

車内のカメラはタクシーなどの業務用車両にのみ設置されているイメージが強いですが、よそ見をしていない証明や、車両左右での事故やトラブル、車上荒らしなどの決定的な瞬間を記録することができる可能性が高く、非常に有効です。

また、音声操作などで写真も撮影できますので、お出かけの思い出の1枚を撮影!といったこともできます。

旧型ミラー型ドラレコとの比較

70mai
(画像=「Car Me」より引用)

ゆみごんさんはもともと使用していた古いミラー型ドライブレコーダーと、Dash Cam 4K T800の映像を比較してくださいました。

映像を比較してみると一目瞭然の映像の質に「比べ物にならない」とゆみごんさんも率直な感想を語ってくれました。

まとめ

70mai
(画像=「Car Me」より引用)

ゆみごんさんによるDash Cam 4K T800のレビューでは、業界初の前後4K・3カメラ搭載という革新的な機能と、ADAS運転支援AI動体検知といった先進的な安全機能を高く評価してくださいました。

古くなったドライブレコーダーの交換を考えている方や、より高画質な映像記録を求める方にとって、Dash Cam 4K T800は最適な選択肢といえるのではないでしょうか。ゆみごんさんのレビューの詳細についてはぜひ動画本編もチェックしてみてください。

70mai
70mai Dash Cam 4K T800
63,990円(税込)

70mai Dash Cam 4K T800 po@@
(画像=「Car Me」より引用)

前+後+室内、の3カメラ構成!70maiの新製品

Dash Cam 4K T800は2025年に新発売された、70maiの新しいドライブレコーダーです。

大きな特徴は3カメラ構成であること。
前後と室内用の計3つのカメラが常に撮影することによって、万一のことがあった際の映像証拠を逃さず記録可能です。

また、前後カメラの両方に4K画質&HDRを搭載することによって、夜間のナンバープレートなどでも明瞭に記録可能な、高い性能を有しています。

その他にも従来モデルにも搭載していた、AI動体検知機能音声操作機能も搭載。
さらに別売品のケーブル使えば、24時間駐車監視機能を利用することも可能です。

商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。

動画本編【最新ドラレコ】ミラー型はダメ?前後4K 3カメラに交換する【AI搭載 Dash Cam 4K T800】