一部の企業は「低額投資は顧客層の質をさげる」と懸念

ロボアドによる顧客争奪戦が繰り広げられている中、昨年には4月にはVanguardが、最低残高を10万ドルから5万ドル(約1018万ドルから509万ドル)にいち早く引き下げている。

次いでWealthfrontも7月に5000ドルを500ドル(約50万9000円から5万9000円))に、1月にはPersonal Capitalも10万ドルを2万5000ドル(約1018万ドルから254万5000円)に見直した。

Wealthfrontのアダム・ナッシュCEOは、「少額投資者も多額投資者も平等に扱う」という自社の経営方針をスローガンに、誰でも気軽に投資を楽しめる環境の提供に力をいれているとアピール。

これに対してBettermentのジェネラル・マネージャー、トム・キンバリー氏は、ゼロ残高システムは「投資を楽しみたい顧客に間口を広げる」とコメントしている。

一部の専門家はこうした市場の流れが、やがてゼロ残高を主流に押しあげると見ているが、「低残高によって、遊び半分に投資に手をだす顧客を増やすきっかけになりかねない」との意見もある。

懸念されているような顧客が増えれば、当然ながら、企業側は時間と労力を浪費することになる。

Commonwealth Financial Networkなど、低残高に異論を唱えている企業は「小遣い程度の投資しかする気がないのであれば、それは投資とはいわない」と、低残高傾向に絶対的な拒絶反応を示している。

真っ向から対立する風潮は、今後ロボアド市場にどのような変化をもたらすのだろう。( FinTech online編集部

【編集部のオススメ FinTech online記事 】
金融業界のビジネスパーソンはFinTechの進行に危機感を持たなければならない
「フィンテックは必ずしもハイテクばかりではない」みずほFG 山田執行役常務・CDIO
freee「本質的で価値あるものを生み出し、社会に、業界にインパクトを与える仕事を」
ロボアドサービスを公開したウェルスナビ「より使いやすい見た目や操作感を取り入れられるエンジニアが欲しい」
ロボアドならぬポケットFA? オランダの銀行が資産管理アドバイスアプリ