パワハラの6類型と具体例

続いては、厚生労働省が示すパワハラの6類型のうち、パワハラに該当する例と該当しない例を抜粋して紹介する。なお、下記に紹介するのはあくまで事例であり、実際には個別に裁判等で判断される。

身体的な攻撃

身体的な攻撃とは、暴行や傷害を指す。

「これってパワハラ?」経営者が知っておくべき定義や裁判例

精神的な攻撃

精神的な攻撃とは、脅迫や名誉棄損、侮辱、ひどい暴言を指す。

「これってパワハラ?」経営者が知っておくべき定義や裁判例

人間関係からの切り離し

人間関係からの切り離しとは、隔離や無視、仲間外れといった行為を指す。

「これってパワハラ?」経営者が知っておくべき定義や裁判例

過大な要求

過大な要求とは、業務上明らかに不要なことや遂行できないことを強制したり、本来の仕事を妨害したりすることだ。

「これってパワハラ?」経営者が知っておくべき定義や裁判例

過小な要求

過小な要求とは、合理的な理由がないにもかかわらず、本人の能力や経験に見合わない仕事を命じたり、仕事をさせなかったりすることだ。

「これってパワハラ?」経営者が知っておくべき定義や裁判例

個の侵害

個の侵害とは、過度にプライベートに立ち入ることを指す。

「これってパワハラ?」経営者が知っておくべき定義や裁判例

どこまでがパワハラ?裁判例から見る具体例

続いて、厚生労働省の資料に記載された裁判例をもとに、違法性が認められた行為と違法性が認められなかった行為を紹介する。

無料会員に登録する