今回、「ゆっくり走ろう信濃路を!」チャンネルで人気のしなのじさんに、70maiの新商品「Dash Cam 4K A800SE」をご紹介いただきました。YouTubeの動画本編で語ってくれた内容を本記事ではご紹介していきます。一体しなのじさんはどのように語ってくれたのでしょうか。
70mai
Dash Cam 4K A800SE
25,990円(税込)

70mai 4Kドラレコシリーズのエントリーモデル
70maiが発売する4Kの超高画質対応のドライブレコーダーの中でエントリーモデルの立ち位置の製品ではあるが、確かな機能で万が一の際の記録を鮮明に残します。実用性を重視したい方、初めてのドライブレコーダーを探している方におすすめしたい1台です。
商品詳細はオリジナルサイトでご覧ください。
70maiブランドの信頼性と新商品の登場

しなのじさんはまず70maiを紹介してくれました。
当社は、ドライブレコーダーをメインとして開発・製造・販売を手掛けており、これまでに100以上の国と地域で累計2,000万台のドライブレコーダーを販売、世界市場での存在感を示しています。2024年8月までに述べ750万人以上の皆様にご利用いただいています。
日本でもAmazonなどで製品を販売しており、多くのユーザーから高い評価をいただいております。
ドライブレコーダー選びは価格が重要
本題に入り、しなのじさんがまず注目したのはドライブレコーダー選びで最も重要な要素といえる価格です。
しなのじさんは現在Amazonで開催中のキャンペーンセールを紹介してくださいました。
2025年9月5日現在、70maiでは通常価格25,990円のところ、16,541円で購入できるセールを実施中です。
4Kの高画質ドライブレコーダーを2万円以下で購入できるのは、かなりお得だと紹介してくださいました。
期間限定のキャンペーンとなるのでご検討されている方はぜひこの機会にご利用ください。
また、しなのじさんは自力で取り付ける難易度も重要視しているそう。
ディーラーなどで取り付けを依頼すると、商品代とは別に、取り付け工賃で3~4万円と高額な費用がかかることも珍しくありません。
70mai Dash Cam 4K A800SEは、わかりやすいとご高評いただいているイラスト入りの日本語説明書や、128GB純正microSDカード、内張り剥がしなど付属品も充実しています。取り付け手順も丁寧に解説しておりますので車いじりが好きな方、DIYに慣れている方であれば、なんの問題もなくDIYでお取り付けいただけるはずです。
安価で4K対応の高性能なドライブレコーダーが手に入り、自分で取り付けることでこれ以上ないコストパフォーマンスが実現できるとしなのじさんは解説してくださいました。
お値段以上の高スペック

続いてしなのじさんは、Dash Cam 4K A800SEの性能を紹介してくださいました。
まず画質について、本機は4Kの高画質モデルです。ドライブレコーダーの大切な利用目的である、事故時の車両ナンバーや状況の鮮明な記録において、この高画質は非常に重要な要素となるとしなのじさんは高く評価をしてくださいました。
また、フロントカメラは4Kの高画質なだけでなくF値も1.55で高性能であると解説してくださいました。
F値とはカメラのレンズが取り込む光の量を表す数値です。F値の数値が小さいほどレンズの穴(絞り)が大きく開き、多くの光が入るため暗い環境でも鮮明な映像を記録することができます。
充実のセット内容とオプション品

Dash Cam 4K A800SEには128GBの70mai純正microSDカードが同梱されています。
多くのメーカーでSDカードが別売となっている中、純正SDカードの同梱は非常に親切な配慮だと語るしなのじさん。
撮影に対応していないSDカードを使用してしまい、記録エラーが発生するリスクも回避できます。
そして、70maiでは24時間の駐車監視モードを利用するために必要な駐車監視ケーブルとより鮮明な映像を撮影するための偏光フィルターをオプションで別途販売しております。

実際に開封してディティールをチェック

実際にDash Cam 4K A800SEを手に取ったしなのじさん。大きすぎず小さすぎず程よい感じとコメント。しなのじさん的にはもう少し小型なモデルがお好みのようでしたが、ディスプレイのサイズなどを鑑みるとちょうどいいのではないかとのことでした。
また、プラスチックの仕上げが非常にしっかりしており、質感の高さが印象的だと語ります。
しなのじさんのサンバートラックにDIYで取り付け
しなのじさんのサンバートラックへ実際にDash Cam 4K A800SEを取り付けていただきました。配線は隙間に隠しキレイな仕上がりになっています。駐車監視ケーブルを使わないのであれば、電源はシガーソケットからUSB Type-Cで接続と簡単。しなのじさんもやはり問題なくDIYで設置できると解説してくださいました。
実際の撮影性能をしなのじさんが検証
しなのじさんの実走行テストでは、非常に明るく高画質な映像が確認できました。
暗い場面でも明瞭に録画する性能を発揮し、万が一の際の証拠としてお役立ていただくことができます。
さらに、GPSを搭載しているので、左下に時刻と走行スピード、右下に緯度・経度情報が設定で表示させることができます。スマートフォンアプリとの連携すれば走行軌跡の表示も可能で、単なる映像記録を超えた証拠動画としての価値を提供します。
アクションカム級の画質
記録された映像を確認するしなのじさん。映像を拡大しても、細かいディテールが鮮明に確認できると語ります。そこはやはり4Kの高画質であることがポイントとなっており、「アクションカム並み、もしくはそれ以上の画質。YouTube動画制作にも使用できるかも」とその画質に驚きの様子でした。
頼りになる存在

今回のレポートでしなのじさんは「この製品は非常に高画質である点が高印象」とDash Cam 4K A800SEを高く評価してくださいました。
ドライブレコーダーにとって最も重要な画質性能において、頼りになる存在。更にGPS機能や24時間の駐車監視機能などといった多彩な機能も兼ね備え、手頃な価格で購入できることが非常に魅力的だとまとめてくださいました。
駐車監視ケーブル無料プレゼントキャンペーンも実施中!

そして、オプションの駐車監視ケーブルが無料でついてくる特別キャンペーンが現在開催中です!
この機会にぜひ70maiの4Kドライブレコーダーをチェックしてみてください。
\ \70mai 駐車監視ケーブル無料キャンペーン開催中 //
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今だけの特典!超おとくで70mai4KシリーズドラレコをGET!
さらに!『公式LINE友だち追加』で
購入者全員に「駐車監視ケーブル」無料プレゼント
2025年10月5日までの期間限定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー