中国が8カ月ぶりに最大の米国債保有国 となったことが、米国財務省の6月のデータから分かった。為替介入を理由に大量売却を行った2016年10月以来、日本と順位が逆転していた 。17年6月の保有額は中国が1.1兆ドルで日本が1兆ドル。
こうした債務関係が、貿易問題などで摩擦が生じている中国と米国を「密接に結びつけている」と一部の専門家は見ている。
約2年ぶりに最大の米国債保有国となった日本
外貨準備高および米国債の保有量で世界1位だった中国は、人民元強化と資本流出防止戦略として、14年以降徐々に米国債を売却して来た。その勢いが15年に入ってさらに加速する中、16年11月のトランプ政権誕生が人民元の急落に拍車をかけることになる。
中国はさらに米国債の売却を続け、最終的な同年の保有額を1兆ドル(1880億ドル減)強まで削減(米財務省データより )。10月以降は日本が中国に代わり、約2年ぶりに最大の米国債保有国の座に返り咲いた。
しかし17年に入り、中国が再び買い入れを増やす一方、日本が6月の保有額を前年12月の水準まで抑えたことから、8カ月ぶりに立場が逆転した。