女性の平均寿命は男性よりも長く、さらに妊娠や出産、また女性特有の病気などもあります。そのような場合に給付が受けられる、女性専用の医療保険が各保険会社から販売されていることはご存じでしょうか。

女性ならではの病気に強い医療保険とはどのような保障内容なのか、また、女性向け医療保険の選び方を紹介します。

女性向け医療保険とは?

meeting
(写真=Stock-Asso/Shutterstock.com)

女性向け医療保険とは、女性特有の病気やがんに対して特に手厚く保障が得られるという医療保険です。女性特有の病気とは、乳がんや子宮筋腫、妊娠・出産に関する症状などがあげられます。これらの病気に対する入院費などの治療費は、一般の医療保険でも対象になりますが、特に手厚い給付が受けられるのが女性向け医療保険です。

ケガや病気で治療が必要になる可能性は男性にも女性にもあります。ただし、女性には、妊娠や出産にともなうリスクや、子宮内膜症や子宮筋腫などの病気などへの備えが必要だといえます。

また、がん(悪性新生物)の女性の患者数は、30代では男性の3倍、40代では男性の約3.1倍(厚生労働省「平成26年患者調査」より)となっており、がんと診断されたときに給付される一時金特約を付加できる女性向け医療保険を選択する方もいます。

女性向けならではの保障内容

女性向け医療保険ならではの保障としては、以下があげられます。
・乳房:乳がん、乳腺症など
・子宮:子宮がん、子宮内膜症、子宮筋腫など
・卵巣・卵管:卵巣がん、卵巣機能障害、チョコレートのう胞など
・妊娠・出産:妊娠高血圧症候群(妊娠中毒症)、妊娠悪阻、子宮外妊娠、流産、帝王切開など
・その他:関節リウマチなど

注目すべきは、妊娠や出産にかかわるリスクとして、妊娠中毒症や妊娠悪阻などが原因で入院治療が必要となった場合も給付の対象となることです。これらは、病気というよりも妊娠がきっかけで起こるものですが、治療が必要な場合には対応できるのが女性向け医療保険です。

また、帝王切開手術が必要な場合にも給付の対象となります。帝王切開は、出産した女性の4人に1人が経験しており、女性にとってはしっかりとした備えが必要です(厚生労働省「平成28年度我が国の保健統計」より)。

特約として「入院一時金特約」を付加できる医療保険特約があります。これは、急な入院の場合、はじめにかかる費用分を備えておくための特約です。入院時にはパジャマや下着、洗面道具など、必要なものがたくさんあります。

女性向け医療保険の選び方

女性向けの医療保険といっても定期タイプと終身タイプの商品があり、それぞれの状況に合わせた選択をする必要があります。

定期タイプで掛け捨ての医療保険の場合、病気になったときのリスクが高いときに加入する、または現在加入している医療保険にプラスして補充する方法があります。結婚して子どもを考える時期や、女性特有の病気や女性に多い病気のリスクがある期間に加入しておくのが望ましいでしょう。

注意すべき点は、帝王切開を一度受けた人は次回の出産でも帝王切開になる可能性がある、ということです。定期タイプに加入している場合で新たに加入しなおすときには、出産に関する給付が受けられなくなる可能性があります。このような点では、終身タイプの医療保険の方が契約時の保障内容がずっと続くので有利です。

また、終身タイプの医療保険の場合、若いうちに加入しておくと掛け金が割安で一定なので長く継続しやすいというメリットがあります。ただし、保険商品は日々進化し加入者にとってよりよい商品が販売されています。終身タイプだからと慢心せず、常に新しい医療保険にもアンテナを張っておく必要があります。

女性向け保険は加入のタイミングも重要

今まで健康に自信があったという女性でも、医療保険加入を検討するきっかけとしては、結婚や出産があります。しかし気をつけたいのは、医療保険では現在妊娠中の妊娠については保障の対象外となることです。

加入のタイミングは早い方が保証の範囲が広くなるがあるなど有利な場合が多いため、早めに検討しておきましょう。(提供: 保険見直しonline

【オススメ記事 保険見直しonline】
更新期が来た時の保険の見直し方とは
生命保険を選ぶ際の「掛け捨て型」と「貯蓄型」の決め手とは
持病や手術歴がある場合の保険の見直し方
改正にともなう火災保険の見直し・比較のポイント
人生のビックイベント! 結婚・出産・離婚にまつわる保険の見直し方