この記事では、手書き、アプリ、エクセルなどさまざまな種類の家計簿に関する情報をまとめました。
お金が貯まる最強の家計簿はどのようなものなのでしょうか?ファイナンシャル・プランナーなどお金の専門家が執筆した記事を読んで、自分に合う家計簿を見つけていきましょう。
そもそも家計簿をつける意味とは?
お金の流れを見える化する
家計簿をつける意味はお金の流れを「見える化」することにあります。
“いろいろと節約方法を試してみて、なんとなく今月はお金が残った”という方法では、目標の貯蓄額には届きません。まずは記録することから始めましょう。
家計簿で節約するには分析、振り返りがポイント!「貯まる家計簿」のつけ方とは(2018/10/31掲載)
お金に対する「自分の価値基準」がわかる
家計簿は付け始めると意外と楽しくなってきます。また、一つ一つの支出に対して「これは使うべきか?」と自分の価値基準を見つけるきっかけにもなります。「いつまでに?いくら?何のために?」というお金を貯める目的や夢を持って、上手にやりくりしていきましょう。
「人気の家計簿」をFPが解説。着実にお金が貯まる方法とは?(2018/09/05掲載)
お金を使いたくなくなる可能性も
家計簿をつけることで、「何にどれくらいお金を使っているのか」「どういうときに使い過ぎてしまうのか」など、自分のお金の使い方やクセが見えてきます。なかなかお金が貯まらないのはなぜなのか、その原因がはっきりすれば、その対策もしやすくなるでしょう。
また、実は面倒くさがりタイプの方こそ節約効果が出る場合もあります。例えば、「お金を使ってしまうと、いちいち家計簿に記録する必要が出てきて面倒だから、今は使うのを我慢する」ということが期待できるのです。
節約するための家計簿フル活用術5選 三日坊主にさようなら(2018/09/02掲載)
手書きの家計簿に関する記事
手書きの家計簿をつけるメリット
・数読力を身につけられる
最近人気の家計簿アプリは、「数字をグラフで見られる」点がメリットに挙げられますが、その分「数読力」が鍛えられないのがデメリットです。一方の手書き家計簿は、最初は数字にピンとこない女性も多いものの、数字に強くなる点がメリットです。
ハッキリ言って数字に弱い方がお金を貯めるのはムリです。お金を貯めたいならまずは数字に強くなる、そして数字に強くなるためにも手書き家計簿を実践することをおすすめします。
手書きの家計簿に根強い人気。FPおすすめのお金が貯まる書き方(2018/09/27掲載)
・いろいろなフォーマットから自分にぴったりのものを選べる
手書き家計簿はこんな人に向いています。
• 家計簿をつける時間的余裕のある人
• いろいろなフォーマットから自分にぴったりなものを選びたい人
かわいい!毎日手に取りたくなる家計簿おすすめ8選(2018/09/22掲載)
手書きの家計簿をつけるコツ、おすすめの手書きの家計簿
手書きの家計簿に根強い人気。FPおすすめのお金が貯まる書き方
家計簿の項目がカギ!一人暮らしでもお金が貯まる3つのコツと具体例
かわいい!毎日手に取りたくなる家計簿おすすめ8選
家計簿アプリに関する記事まとめ
家計簿アプリのメリットは?
・入力や計算がラク
現金支出をレシート撮影で簡単に入力するだけ
アプリなら、口座振替とクレジットカード支払いは登録をしておけば、自動で計算されるので入力の手間すらありません。あとは現金支出をレシートで撮影するだけで、買った内容まで詳細に記録できます。出先でも、スマホとレシートさえあればすぐにパシャっと撮影して入力できるのでとても便利です。
計算がすべて自動
たとえば食費の合計額を出すときや、先月と比べていくら差があったかなど、紙の家計簿だと手作業で計算しなくてはならなかったのが、家計簿アプリならすべて自動で計算してくれます。毎月の支出をグラフ化までしてくれるので、月々の家計がパッと見てわかりやすく、面倒な作業が不要であることが続けやすいポイントです。
Zaim vs マネーフォワード|何が違うの?話題の家計簿アプリを比較してみた(2018/10/09掲載)
・時間がかからない
家計簿アプリはこんな人に向いています。
• 家計簿をつける時間があまりない人
• 家計の収支や資産分析を自分でやるのはめんどうな人
かわいい!毎日手に取りたくなる家計簿おすすめ8選(2018/09/22掲載)
家計簿アプリ、情報漏えいは大丈夫?
家計簿アプリは、金融機関と連携して入出金のデータを取得、アプリ内に自動的に記録します。アプリ利用者は、銀行やクレジットカードなどのログインID、パスワードなどをアプリに登録する必要があります。もしもログイン情報が漏えいすると、誰かがあなたになりすまして金融機関にログインし、データを盗み見られる危険があります。
家計簿アプリに危険性はないの?情報漏えいなどのリスクを本気で考えてみた(2018/08/24掲載)
おすすめの家計簿アプリは?
無料で長続き!家計簿アプリおすすめ8選をタイプ別に紹介
Zaim vs マネーフォワード|何が違うの?話題の家計簿アプリを比較してみた
家計簿アプリでレシート読み取り機能が優れているものはどれ?
かわいい!毎日手に取りたくなる家計簿おすすめ8選
パートナーと共有しやすいおすすめの家計簿アプリ2選
エクセル家計簿に関する記事
エクセル家計簿のメリットは?
・手書きよりもラクで、情報漏えいリスクもなく安心
「手書きの家計簿は長続きしなかったし、アプリの家計簿で個人情報を入力するのは不安」。そんなあなたには、エクセル家計簿が向いているかもしれません。
エクセル家計簿は、優秀なテンプレートが無料で利用でき、集計も簡単なのが特徴。自分のパソコンで使うので情報漏えいの心配もありません。エクセル家計簿にチャレンジするなら押さえておきたいポイントをご紹介しますね。
簡単!失敗しないエクセル家計簿作りのポイント(2018/09/30掲載)
・オリジナルの家計簿を簡単に作れる
日々、家計簿をつけているときに「こんな項目があったらいいのに」「これとこれは分けて書きたいのに」と一度でも思ったことがある人には、Excel(エクセル)家計簿をおすすめします。
Officeソフトがなくても無料ソフトや無料テンプレートを活用すれば、コスト不要で簡単にオリジナル家計簿が作成可能です。ここではExcel(エクセル)家計簿のつくりかたや自然とお金が貯まる家計簿をつくるコツをご紹介します。
自分だけの「たまる家計簿」をExcel(エクセル)で簡単につくる方法(2018/10/08掲載)
エクセル家計簿をつけるコツ・おすすめのエクセル家計簿は?
簡単!失敗しないエクセル家計簿作りのポイント
自分だけの「たまる家計簿」をExcel(エクセル)で簡単につくる方法
人気の家計簿に関する記事
ズボラさん、面倒くさがり屋さん向けの記事
もはや家計簿不要!? ズボラさんのための4つの家計管理法
家計簿なしでお金が貯まるコツ3選 「面倒」はやめよう!
家計簿を続けるコツは?
目標を具体的に考える
家計簿をつける理由を考えてみましょう。「なんとなくお金を貯めたいから」ではおそらく続きません。「マンションを購入したいから」「毎年、海外旅行に行きたいから」「趣味にお金を使いたいから」「あと5年で1,000万円貯めたいから」など、より具体的な目標があるほうが家計簿は長続きします。
自分だけの「たまる家計簿」をExcel(エクセル)で簡単につくる方法(2018/10/08掲載)
一つの費目からスタートする
家計簿をつけることにまだ慣れていない方は、きちんと記録しようとしすぎるあまり挫折してしまうことが多いようです。1円単位の細かい数字を追うことよりも、まずは慣れることが一番大切なので、最初は「とりあえず食費だけ」など1費目からでもいいですし、おおざっぱな金額でも大丈夫です。ゆるく楽しくつける習慣さえできてしまえば、きっとあなたも節約上手に近づけますよ。
節約するための家計簿フル活用術5選 三日坊主にさようなら(2018/09/02掲載)
かわいい家計簿を使う
最近は、手書きタイプの家計簿にくわえ、スマホで簡単にできる家計簿アプリも増えています。自分のライフスタイルに合って、見た目もかわいい家計簿なら、楽しく続けることができるかもしれませんね。
かわいい!毎日手に取りたくなる家計簿おすすめ8選(2018/09/22掲載)
自分にぴったりの家計簿を見つけて、楽しい貯金生活を
意外と奥深い家計簿の世界。お金を貯めることの本質が見えてくるようですね。自分にぴったりの家計簿を見つけて、楽しくお金を貯めていきましょう。
文・fuelle編集部/fuelle
【こちらの記事もおすすめ】
>せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
>これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
>免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
>イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
>えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法