(本記事は、マデリン パケット氏、ジャスティン ハマック氏の著書『The WINE マグナムエディション ワインを極めたい人のマスター&テイスティングバイブル』日本文芸社の中から一部を抜粋・編集しています)
ワインを楽しむ
ワイングラスについて
ワインを飲むためのグラスの基本的な形と、各部の名称などを覚えておきましょう。
サイズ ワインのアロマを集めるには十分な大きさが必要です。白ワイン用のグラスは容量が300〜600ml、赤ワイン用のグラスは500〜900ml程度が基本となります。
厚さ リムの薄いグラスはワインの口あたりが滑らかです。
形 ボウルが広いとワインの表面が空気にさらされることになり、蒸発によってアロマが強まります。ボウルが狭いとアロマが弱まるため、辛口ワインやアルコール度数が高いワインに向いています。
クリスタルガラス クリスタルガラスとは、鉛、亜鉛、マンガン、チタニウムのような鉱物を含んでいるガラスのこと。標準的なガラスに比べて耐久性に優れています。透明感があり水晶のような輝きをもつのも魅力のひとつです。鉛ベースのクリスタルガラスでつくられたワイングラスは、ひと晩以上ワインを入れておいてはいけません。さらに、香料の入っていない洗剤で手洗いする必要があります。鉛ベースでないものなら、食洗機を使えるグラスもたくさんあります。
開口部 開口部分の大きさは、アロマに集中しようとするときにどれだけグラスに鼻が近づけられるか、グラスを洗うときにどれだけ持ちやすいかの2点に影響します。開きが大きいほうがフローラルなアロマがよりでやすくなり、開きが小さいものはフルーツ系、スパイス系のフレーバーを出しやすくなります。
ステムあり? ステムレス? ステムレスは直接ボウルを持つことで体温が伝わりますが、味覚には影響しません。シチュエーションに合わせて、ステムつきかステムレスかを選ぶとよいでしょう。
- グラスの選び方
- 選び方は個人の好みですが、次のような点を意識しておきましょう。 ▶ 食器として洗って問題のない強度のものを選ぶ。 ▶ 室内を動き回るペットがいるなら、ステムレスのグラスが無難。 ▶ 破損したときのコストも考慮する。 ▶ 自分のワインの好みにあったグラスを1〜2種類用意しておく。 ▶ ワイン好きの来客のことも考えて十分な数をそろえておく。
ワイングラスのタイプ
ワイングラスにはいくつかの種類があります。
ワインのタイプによってグラスを使い分けることで、ワインの香り、味をより存分に楽しむことができます。
- スパークリングワイン
-
- 白ワイン/ロゼワイン
-
- 赤ワイン
-
- そのほかのグラス
-
ワイングラスの持ち方
ワイングラスを持つ方法には、ステムを持つ場合とボウルを持つ場合があります。日本ではステムを持つ姿をよく見かけますが、海外ではボウルを持つほうが一般的なようです。大きなグラスはステムを持つとバランスを崩しやすいこともあるので、状況にあわせて持ち方をかえてもよいでしょう。
※画像をクリックするとAmazonに飛びます