ロータスのアイコニックな4台のF1マシンをモチーフとした特別仕様車「エリーゼ・クラシックヘリテージエディション」が登場。生産台数は100台限定
英国ロータス カーズは5月6日(現地時間)、ロータス・エリーゼの特別仕様車「クラシックヘリテージエディション(Classic Heritage Editions)」を発表した。車両価格は4万6250ポンド(約610万円)で、生産台数は100台の限定だ。
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/ZfJVbxpBEXQfuefMxDqHxkpinkFFXZxU/694d6125-2a47-48d8-806d-18114cd28ddb.jpg)
今回設定されたロータス・エリーゼ「クラシックヘリテージエディション」は、2ZR-FE型1798cc直列4気筒DOHC16VデュアルVVT-iスーパーチャージャーエンジン(220ps/250N・m)をミッドシップ搭載したうえで、904kgの車両重量を実現した“究極のライトウェイトスポーツ”として名高い「エリーゼ・スポーツ220」をベースに、ロータスのアイコニックな4台のF1マシンをモチーフとしたスペシャルなカラーリングを導入したことが特徴である。
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/mUaoANekrQveECNgOXlFTdSxlIRVeoNW/d630faa6-ed74-43a3-b433-04524a19b98d.jpg)
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/nZrrIOCxSgNgsBZUfXDafcfeNsJtpsgP/ece04d5f-c773-4f97-acb5-0373269d3c58.jpg)
注目のボディカラーを見ていこう。まず、ブラックのボディカラーにゴールドのストライプをあしらった仕様は、1972年にエマーソン・フィッティパルディ選手がシーズン5勝を上げてチャンピオンに輝いた、いわゆる“JPS(ジョン・プレイヤー・スペシャル)”カラーのロータス「タイプ72D」をモチーフとする。一方、内装には「インテリアカラーパック(interior colour pack)」が標準装備され、シートのセンター表地やステッチ、アッパードアトリム、シフト周囲などはストライプカラーと同系色で仕立てた。
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/EnBoyIyQuuJlitxyohSQUgCbRnjazPLn/16b13bd9-6111-48fd-a5ec-9939143429da.jpg)
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/kSpnpoReloiJMXGmSjnvEzUqwpTQOdDj/8b6ef309-94d9-4827-a76c-ebdc6b0b10be.jpg)
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/QiiewOPHSzeWcfNMvKvDLtRdKmVMjZuE/8427281d-8207-4a7a-8d5b-18673c60eb79.jpg)
次にレッドのボディカラーにゴールド&ホワイトのストライプを配した仕様は、1968年シーズンにグラハム・ヒル選手をチャンピオンに導いたロータス「タイプ49B」がモチーフ。内装にはレッドのシートセンター表地やアッパードアトリムにゴールドのアクセントカラー、ホワイトのステッチなどを採用した。
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/wVbdzcxUYfGtJOYALxcZKSTbmTcFoJcS/a852042b-5a70-4a79-914d-3aedab1ea770.jpg)
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/FRQFsKcBhHNKeuJgBsPDJvFOYloqFQVl/c588ac22-88f9-4052-b2e0-f82801a1e915.jpg)
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/tMHSPFhSqWUQpxOfJWAOWhpeJaoPqtaB/a9768bdc-9255-49c3-9cad-c1be3b6f4d56.jpg)
3台目のブルーのボディカラーにレッド&シルバーのストライプを配した仕様は、1981年シーズンにエリオ・デ・アンジェリス選手やマリオ・アンドレッティ選手、ナイジェル・マンセル選手らが駆った、いわゆる“エセックス”カラーのロータス「タイプ81」がモチーフ。内装にはブルーのシートセンター表地やアッパードアトリムにレッドのアクセントカラー、ブルーのステッチなどを採用した。
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/moBmFbdrKFMsWDiQUsmzGTLAsDWaGgiS/f472b3c0-83aa-4b1a-86f7-f5ed7ba12523.jpg)
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/RvvFTLVNzyWyRMgkJPlPMUSWLcCChXfW/84e16b87-5e23-434e-83ad-f3196033ecc8.jpg)
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/qymzRNpMWQnWNkUnEHNwTEhHEjtamfjo/88c7b97f-9a7e-4b4f-9df4-6afe845bf552.jpg)
そして、4台目のダークブルーのボディカラーにホワイトのストライプを配した仕様は、1960年シーズンのモナコGPにおいてスターリング・モス選手のドライブでロータス初のポールポジションと優勝を獲得したロータス「タイプ18」がモチーフ。内装にはレッドのシートセンター表地やダークブルーのアッパードアトリムとステッチ、ホワイトのアクセントカラーを採用した。
![CAR and DRIVER](https://prd-cdn-zuuonline.storage.googleapis.com/images/ULDRMjZPnClJXtVLyhBPPhajeBENYsca/6f2aab2b-5904-4f9c-a014-d0b5d5d725f7.jpg)
また、全カラーのダッシュボードには専用のシリアルナンバープレートを特別装備。さらに、通常モデルではオプション設定のDABデジタルラジオ+4スピーカーやエアコン、クルーズコントロール、レーシングフィニッシュの超軽量アロイホイール、2ピースディスクブレーキ、ブラックカーペット+フロアマットなどを標準で備えている。
(提供:CAR and DRIVER)