【第9回】株式会社SoooooS.カンパニー「急速に変わる企業評価の尺度_本業にソーシャルプロダクツを」
(画像=提供=株式会社SoooooS.カンパニー)

“ソーシャルプロダクツ”を専門に扱うオンラインショッピングモール「SoooooS.com(スース)」。コロナ禍でネット通販市場が大きく伸びる中、大手のEC事業者とは一線を賀す、独自の哲学でECサイトを運営してきた。SoooooS.カンパニーの木村有香代表取締役社長に聞くシリーズ前編に続き、後編では、コロナ禍で変わる消費者の意識やソーシャルプロダクツの可能性を探る。

コロナが突きつけた消費社会の構造と限界

―コロナ禍の影響をどうとらえていますか?

木村:コロナ禍で、これまでの“普通の日常”を見直す機会が増えたと思います。マスクが入ってこない、外食ができないなど、モノの流れや人の構造が見えてきて、消費者の行動が生産者に与える影響やこれまでの生産・消費活動の限界が突きつけられました。

他方で、応援消費が広がっています。私たちは、期間限定POP UPでSoooooS.に出店する商品の代理販売も行っていますが、店頭で「コロナで断捨離をして洋服の買い方が変わった」などの声が聞かれるようになりました。モノを選ぶときに「これはどこで作られたの?」「どんな人が関わっているの?」と、モノが生み出される過程を想像する視点が生まれていると感じます。