本記事は、與良 だいち氏の著書『1人起業家マインドセット 「好き」を「稼ぎ」に変えるすごい働き方』(明日香出版社)の中から一部を抜粋・編集しています。

1人起業家マインドセット 「好き」を「稼ぎ」に変えるすごい働き方
(画像=SHOKO/stock.adobe.com)

「自分だまし力」でイケてる自分になり切る

「自分はスターになんてなれない……」
そんな思い込みは、捨ててしまいましょう。自分を作っているのは自分です。自分はこういう人間だというイメージは、すべて自分が作り出しています。
育った環境、働いてきた職場、接してきた人たちによって、自分という人間は作られた。それはある意味で正しいですが、一方で、あらゆることは自分の思い込みでもあります。

今この瞬間、「自分はこういう人間だ!」「自分はニッチスターだ!」と決めてしまえば、いつからでも自分のイメージを書き換えることができるのです。
脳を洗うと書いて、洗脳です。1回、自分の脳を洗って、新しい脳に入れ替えてしまいましょう。
なりたい自分を設定して、自己洗脳してしまいましょう!
言い換えると、「自分だまし力」。自分だまし力を身につければ、今この瞬間からなりたい自分になれます。
自分の人生の主人公は自分です
他人がなんと言おうと、すべてのことは自分で決められるのです

自分だまし力を身につけるための2つの方法をご紹介します。
1つ目の方法は、SNSのプロフィールを変える、です。自分に遠慮することなく、恥ずかしがることなく、思い切り未来の自分や自分のキーワードを設定してみましょう。
そして、それを見てニヤニヤしましょう。一度書いて(アウトプットして)、それを目で見て感じてみると、フィット感や違和感、新しいアイデアが生まれてきます。
アウトプットせずに内側にしまっておくと、時間がたつと消えてしまいます。もったいないです。
だから、まずはアウトプットです。書いたものを何度も見返し、修正して、ニヤニヤして、自分をだましていきましょう。いずれ何の抵抗もなくなるはずです。
そうなったら、見事に自分だまし、成功です。
ちなみに僕のインスタグラムのプロフィールは、こんな感じです。

起業家
職業「與良」/連続起業家・作家/トレジャーハンター/トリックスター/宇宙スケールの自由人/人間パワースポット/自己変態理論考案/チャクラグラス創業/ゾーングラス開発・特許取得/BrainOptimum創業/ハコニワファーム共同創業/YeLL創業/ハタモク創業

よく意味がわからないですよね(笑)。それでいいのです。

自分を表す好きなキーワードや未来の自分、なりたい自分、過去の実績など、自分で見てテンションが上がる、自分がご機嫌になる情報を書きましょう。
ご機嫌がいちばんです!

1人起業家マインドセット 「好き」を「稼ぎ」に変えるすごい働き方
(画像=1人起業家マインドセット 「好き」を「稼ぎ」に変えるすごい働き方)

2つ目の方法は、名刺の肩書きを変える、です。
僕は名刺に、「作家」「連続起業家」という肩書きを載せています。
たとえば「連続起業家」については、当初はそう名乗れるほどの実績を残していない、だからおこがましいと思っていました。
でも、名刺に記載して、その自分になりきって、ビジョンを熱く語って自己紹介をしているうちに、だんだん自分をだますことができて、現実まで自分の望むように変わっていったのです。
普通、自己紹介のときは職業を語ると思いますが、僕の場合は「人類世界の見る力をアップデートしています」と、ビジョンをまず語ります。ビジョンを語ると、相手は圧倒され、話を聞いてくれるのです。
名刺を渡し、ビジョンで自己紹介をすると、人によっては「サムいやつ」といった表情をする人もいます。それでもめげずに、僕はビジョンを語り続けています。誰かに刺さることを信じて、協力してくれる仲間が現れることを信じて。
僕自身、自分をだませているから、情熱を持って働けていると感じています。
あなたもぜひ、「ニッチスター」であることをうたう肩書きを名刺に記載しましょう。
自己紹介の際には、「何言ってんだこいつ?」と思われるような、壮大なビジョンを語ってみてください
そのように「自分をだます」ことが、ゆくゆくは現実を創造していくのです。そして、ほかの人と違った1人起業家に成長していくのです。

ハードルが高い、恥ずかしいと思うなら、配らなくていいので、肩書を記した名刺を作ってみてください。出来上がった名刺を自分で眺めるところから始めましょう。
CANVA(キャンバ)という無料のデザイン作成ツールで作り、印刷サイトのラクスルに頼めば、1,000円程度で完成です。あれこれ考える前に、ノリでまずやってみましょう。
やってみるとわかりますが、理想の肩書きが記されていると、なんだかうれしくなってきます。その気持ちが大切です。
気持ちに促されて、現実を創る行動を起こせます。ぜひ、試してみてください。
名刺を作った瞬間、あなたはもう「ニッチスター」なのです。

1人起業家マインドセット 「好き」を「稼ぎ」に変えるすごい働き方
與良 だいち(よら・だいち)
1974年東京都生まれ、早稲田大学商学部卒業。伊藤忠商事、アクセンチュア戦略グループなどを経て、2013年にクラウドベンチャー「エール株式会社」を創業し、2017年に同社を売却。その後、発達障がい児向け眼鏡、障がい者就労支援型養鶏場などの社会課題解決型事業、眼鏡とスピリチュアルを融合した新コンセプトの「チャクラグラス」、空海と仏具をモチーフとしたジュエリーブランド「c∞cai(クーカイ)」を連続的に立ち上げ、社会貢献と独自性あるビジネスを両立する独特な事業モデルを展開している。連続起業家として活躍する傍ら、執筆や講演活動にも力を注ぎ、途上国の視力支援プロジェクトを立ち上げるなど社会貢献活動にも取り組んでいる。著書に『他人の思考の9割は変えられる』(マイナビ)、『もっと自分らしく行動したい人の決める技術』(秀和システム)、『自己変態理論』(DIYマーケティングラボ)がある。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます。
ZUU online library
(※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます)