Technology
(写真=PIXTA)

IoT(Internet of Things:モノのインターネット)市場が急速に拡大しています。IT専門調査会社IDC Japanの発表では、2015年のIoT市場規模は前年比15.2%増の6兆2,232億円となりました。2020年までも年平均16.9%で成長するとの予測です。なお日本の百貨店売上高合計は6兆1,742億円なので、すでにIoTは百貨店を超える業界規模になっています。

これまでインターネットへの接続はPCやスマホ、タブレットといった人が使うデバイスでした。IoT化が進むことで、自動車や工場設備、医療機器などあらゆるものがネット接続されるようになります。モニタリングすることで安全性や効率性を高めたり、蓄積されたビッグデータを活用することで商品やサービスの質を向上させたりすることが可能になります。

急速に成長するIoTは、金融での活用も進んできています。本題に入る前に、IoTとは何か、そしてIoTの活用事例を見ていきましょう。

IoTとは何か? その利用方法は?

IoTとは、日本語訳「モノのインターネット」が示すように、あらゆるものがインターネットに接続して相互に通信し、さらにそこから得たデータを解析して、モノが自動的に相互制御を行うことや、人に情報を与えるようになる状態のことです。

たとえば、今回の伊勢志摩サミットにトヨタ、日産、ホンダが提供した自動運転技術の特徴は、「自動車がインターネットに接続」「自動車がサーバに歩行者や他の車といった情報を送信」「情報をサーバが解析し、速度やハンドルさばきについて自動車に指示」「サーバの指示に応じて、速度やハンドルを制御」といったように、IoTの概念をフルに活用しています。