マイナス金利時代、銀行にお金を預けても利息はぜんぜんつきません。

普通預金の金利は0.001%です。
100万円を1年間預けても利息は10円で、税金を引くと8円です。100年預けても800円にしかなりません。

定期預金はどうでしょうか?
大手都市銀行の1年物は0.01%。100万円を1年預けても100円です。お話になりませんね。利息はほとんどありません。

ではネット銀行、地方銀行のネット支店の定期預金は?
ものによってはキャンペーン期間だけという条件つきもありますが、0.2%くらいの商品もあります。大手都市銀行より20倍の金利ですね。100万円を1年預けておくと2000円の利息が付きます。税金を引くと1954円です。でも、これもイマイチですね。得した感じはしません。

せめて、1%くらいの利息がつくものはないでしょうか?
実は、元本保証で1%以上の商品があるのです。今回は、そんな商品を紹介しましょう。

【合わせて読みたい「富裕層ネタ」シリーズ】
富裕層ってどんな人? 1億円の壁の向こう側
富裕層に集まる「超良質な提案」の中身
トップセールスが語る富裕層開拓の極意【1万字インタビュー】
富裕層の懐のコア資産を引き出すコツ【1万字インタビュー】

デパート「友の会」で年利8%以上の運用

読者のみなさんは、デパートの「友の会」をご存じでしょうか?

普段、デパートで買い物をしない人でも、お中元、お歳暮などを含め年間13万円以上の買い物をしている人には、年利8%以上のお得な運用方法があります。

デパートの「友の会」がお得なのは、毎月積み立てた金額にプラス1月分のお金が加算される点です。

たとえば、毎月1万円を積み立てると1年間で12万円になります。満期になると1月分の1万円がボーナスとして加算されます。つまり12万円の積み立てで13万円の「買い物券」が手に入るわけですね。年利に直すと8%。普通預金に比べると8000倍の金利です。

デパートの「友の会」は、さまざまな優待チケットや優待サービスもあります。提携施設の優待、ホテルやレストランでの割引サービスなどお得な特典もあります。

「友の会」はデパートによって特徴が違います。たとえば、高島屋ではお中元と御歳暮の季節に5%の割引券を使うことができます。この機会にいろいろ調べてみると良いでしょう。

デメリットとしては「買い物券」は、そのデパートでしか使えないことです。また、解約時に付加分(ボーナス部分)を返金しなければならない会則を設けている百貨店が多いです。利用時には会則の内容を確認した上でご判断してください。年間13万円以上の買い物をするかどうかを考え、これらの点に注意したうえで、賢く活用したいですね。