言葉の表面だけを捉えてはいけない

(写真=The 21 online)
(写真=The 21 online)

細やかな気遣いで社員と向き合う経沢氏だが、ここに至るまでには長い時間がかかったと振り返る。

「26歳で社長になった私にとって、社員との接し方は難しいテーマでした。未熟さゆえに失敗したことも多々あります。

一番の間違いは、『自分が正しいと思うことを言えばいい』と思っていたこと。そこには、相手の気持ちを考える視点がありませんでした。相手も自分と同じように物事を考え、感じると思っていたんですね。鏡に映った自分に話しているようなものでした。

世の中には自分とは違ういろいろな人がいて、コミュニケーションを取るためには相手の心の動きにまで目を配らなくてはいけない。10年ほどかけて、そのことを学びました」

雑談も含めた会話において本当に重要なのは、言葉ではなく「心」に着目することだと経沢氏は強調する。

「言葉だけを聞いて、それをそのまま受け取ると、間違いも起こりやすい。大事なのは、その背後にある想いです。相手がなぜその話をするのかを考えながら聞く。その想いを汲み取り、相手の心に伝わる言葉を返す。この姿勢を忘れずにいたいですね。

雑談は相手の想いを知るチャンスでもあり、トレーニングの機会でもあるのです」

意見が違う相手でも、まずは理解することから

言葉の裏にある心を読み取ろうとする姿勢は、社外の人に対しても一貫している。

「たとえば、昨年参加したIVS(インフィニティ・ベンチャーズ・サミット)の新サービス発表の場『Launch Pad』でベビーシッターサービス『キッズライン』のプレゼンをしたときには、『女性の活躍』も『少子化問題』も待ったなしの状況で、これらに真剣に向き合うためにはベビーシッターサービスが必要だ、というプレゼンをしました。『女性がやる、女性のためのサービス』で終わらせたくないので、男性の経営者の方々にも共感していただけるように意識したのです。

私たちの事業を展開するためには、男性の方々にも協力していただかなければならない。そのためには、どういう話し方をすればいいのか。雑談の中で相手の気持ちを理解しようとする習慣を身につければ、そのように考えられるようになります」

経沢香保子(つねざわ・かほこ)キッズラインCEO
1973年、千葉県生まれ。慶應義塾大学卒業後、〔株〕リクルート、楽天㈱を経て、2000年にトレンダーズ〔株〕を設立。12年に同社を上場に導き、当時、最年少上場女性社長として話題になる。14年、〔株〕カラーズ(現〔株〕キッズライン)を設立し、1日1,000円~、即日手配も可能な安心・安全なオンラインベビーシッターサービス『キッズライン』を運営中。育児支援事業を通して日本の育児環境の変革を目指している。『ワイド!スクランブル』(テレビ朝日系)など、テレビ番組のコメンテーターとしても活躍中。(取材・構成:林 加愛 写真撮影:まるやゆういち)(『 The 21 online 』2016年5月号より)

【関連記事】
雑談が絶対盛り上がる3つの鉄板ネタ
コンサルタントが教える「相手の本音」の引き出し方
ビジネスマンにとって「雑談力」こそ最強の武器だ
トップ営業マン直伝! セールスの4つの手順
問題の9割は「思考の仕分け」で解決できる!