カントリーリスクにはどのようなものがあるか
カントリーリスクとは、投資・融資先の国の政治・経済・社会などの情勢の変化から、予期しない損失や資金回収不能が発生するリスクのことを言い、一般的には先進国よりも新興国の方がリスクが高く、内戦や戦争の多い地域でも高くなる傾向にあると言われています。主なカントリーリスクには、外貨不足から海外送金が規制されたり海外送金不能になってしまうリスク、戦争・暴動・内乱などによりその国との取引が規制される或いは出来なくなってしまうリスク、急激なインフレや為替相場の変動により投資先の国の通貨価値が下落してしまうリスク、革命などによる政権交代から新政権が厳しい経済状況に直面している場合などで従来の政権の債務を国有化又は没収等してしまうリスクなどがあります。カントリーリスクはどの国にも存在しますが、前述しました通り、日本国内では考えにくい政策などにより、急激にカントリーリスクが上昇する場合もありますし、その国特有のリスクであるため予測しにくいケースもありますので、後述します国家経済の破綻のようなケースも含めて、カントリーリスクに対しては普段から充分に注意を払う必要があります。
カントリーリスクの指標について
少し前述しました通り、新興国への投資については、高い経済成長を示している国も少なくない反面、政情不安などを抱えていたり、企業の情報開示制度が未発達であることもあり、実体がわかりにくいと言う面がありますので、特に注意が必要です。各国のカントリーリスクの指標となるものには、国内や国外の格付け機関、調査機関から発表されているカントリーリスク情報があります。これらのカントリーリスク情報については、証券会社の窓口などでも入手することができますので、個人で海外の金融商品で資産の運用を考えているときなどは、あらかじめ入手してカントリーリスク情報を確認した上で、どの商品を購入するかについて検討した方が良いと考えられます。また、新興国の金融商品の中には高金利のものも少なくないですが、その国のカントリーリスクが高いために高金利になっている商品もありますので注意が必要です。また、新興国に限らず、先進国でも(どの国でも)経済破綻する可能性はあると言われていますので、思い込みは禁物のようです。