マンション販売の長谷工アーベストは、「住みたい街(駅)ランキング2017」の結果を9月15日に発表した。首位は調査開始以来13回連続で「吉祥寺」となり、根強い人気の高さを示した。また、「浦和」、「北千住」は初のベスト10入りとなっている。共に都心へのアクセスの良さ等を背景に、人気を高めており、不動の首位を追いかける。

首位は13回連続で「吉祥寺」 他を寄せ付けない魅力とは?

住みたい街,浦和,吉祥寺,北千住
(写真=PIXTA)

調査は2004年の開始以来、2008年を除き、毎年行われており、今回で13回目となる。7月1日~17日にかけてインターネット上で行われ、2886名から有効回答を得た。

住みたい街トップ10の顔触れは次のようになっている。

順位 住みたい街(駅) 回答数 (2016年順位)
10位 池袋 30(16位)
10位 新宿 30(13位)
8位 北千住 31(29位)
8位 浦和 31(19位)
7位 大宮 32(5位)
6位 品川 33(5位)
4位 恵比寿 44(9位)
4位 自由が丘 44(3位)
3位 横浜 55(2位)
2位 武蔵小杉 66(3位)
1位 吉祥寺 125(1位)

首位はもはやお馴染みとなった「吉祥寺」である。調査開始以来、13回連続で首位となっており、根強い人気を誇っている。新宿や渋谷へ電車1本で出られるアクセスの良さと、都心から適度に離れており、公園等の自然も多くある環境の良さが高い評価を得る要因となっている。得票数でも2位に倍近くの差をつけており、不動の首位は揺らぐ気配を見せない。

2位は「武蔵小杉」である。年々順位を高めており、今回初の2位となった。再開発による住環境の良さと、東京、横浜、川崎と様々な大都市へのアクセスの良さが高評価につながっている。

3位は「横浜」である。昨年の2位から1ランクダウンとなっている。都会の機能はもちろんであるが、歴史を感じる街並みを併せ持っており、都市としてのブランド力の高さを今回も見せ付けた。

4位には東京23区から2つの街がランクインした。「自由が丘」と「恵比寿」である。共に都心から近いにも関わらず、閑静な街並みが整備されており、オシャレなイメージを持つ人が多いようだ。

「浦和」、「北千住」 アクセスの良さが魅力だが、街のイメージは対照的

今回2つの街が初めてトップ10にランクインしている。共に8位に入った「浦和」と「北千住」である。「浦和」は前回の19位から11ランクアップ、「北千住」は前回の29位から実に21ランクのアップとなった。

「浦和」を選らんだ回答者に理由を聞いたところ、76%が「都心へのアクセスが良い」と回答している。また、「通勤・通学のアクセスが良い」も54%に上った。京浜東北線、宇都宮線に加え、湘南新宿ラインも停車するようになり、東京駅へ最短25分、新宿駅へ最短21分とアクセスの良さが魅力を高めているようだ。

また、「閑静である・騒音が少ない」(51%)、「文教地区・学園都市である」(50%)、「街並み・景観が整備されている」(43%)といった回答も多く集めた。文教地区への再開発が進んでいる事が、子育て世代等の流入を生み、評価を高める要因となっている。

「北千住」については、「都心へのアクセスが良い」(77%)、「通勤・通学のアクセスが良い」(61%)、「複数路線が利用できる」(48%)が回答理由の上位に入った。上野東京ラインや常磐線に加え、東京メトロ千代田線、日比谷線等、多くの線が乗り入れており、「浦和」同様、アクセス面での利便性の高さが評価されたようだ。

また、「駅周辺に日常の買い物施設が揃っている」(42%)等の、日常生活の利便性もさることながら、「下町・庶民的な雰囲気」(42%)、「商店街・横丁が充実している」(32%)といった街の雰囲気を魅力と捉える回答も見受けられる。立地条件の割に物価が安いといった声も聞かれた。上位に入った街の多くがオシャレなイメージを売りにしているのに対し、庶民的なイメージを持つ「北千住」がランクインした事は注目に値するだろう。

長谷工アーベストの実施する「住みたい街(駅)ランキング」は今回で13回目を迎え、非常に影響力の高い調査となっている。今回初めてトップ10に入った「浦和」、「北千住」への注目はますます高まっていく可能性がある。来年の調査ではこれらの街が更なるランクアップを果たしているかにも注目したい。(ZUU online編集部)