一般的なホテルや旅館は、一つの建物に宿泊スペースと飲食スペース、浴場やエステなどさまざまな設備・施設を備えています。ともすれば、旅行先では「高級旅館やホテルに泊まること」が目的となってしまって、その地域の観光はおざなりになってしまうこともあるでしょう。
分散型ホテルは、その名の通り「いくつもの施設が、一つの場所にとどまらないホテル」です。地域内に施設が分散していることで、まるでその街に暮らしているかのように旅を楽しめます。日本ではまだ珍しい分散型ホテルとはどのようなものなのでしょうか。2018年10月、京都にオープンした分散型ホテルを例にご紹介します。
分散型ホテルとは
「分散型ホテル」はイタリア発祥。空き家を活用し町全体をホテルに見立て、地域で観光客を受け入れようということで始まった事業モデルです。地域に点在する空き家を改装して宿泊施設を作り、食事は地域のお店を利用してもらいます。現在、空き家が増えている日本でも注目されているビジネスモデルです。
この分散型ホテルを日本で初めて展開したのが、アンゴホテルズ株式会社です。2018年10月にオープンしたホテルの名は「ENSO ANGO(エンソウアンゴ)」。京都に作られた5棟のホテルはすべて徒歩圏内にあり、街とそれぞれのホテルがつながることで一つのホテルとして機能します。
京都ENSO ANGOの狙い
ENSO ANGOのコンセプトは「暮らすように泊まる」。京都の伝統文化に触れ、四季折々で変わるその地域の表情を楽しみ、街の人々の心を感じる。そんな旅をかなえるために、大型ホテルではなく分散型ホテルという新しい形を選択しています。
5棟ある宿泊施設はそれぞれインテリアのコンセプトが異なり、何度宿泊しても楽しめる工夫が凝らされています。
「麩屋町通Ⅰ」では、パブリックエリア全体を陶芸家の安藤雅信氏のギャラリーに、「富小路通Ⅱ」では、ブルガリやルイ・ヴィトンのプロダクトにもかかわるアトリエ・オイが空間デザインなどを担当するなど、1棟ごとに異なるデザインと空気を演出。「ぜいを尽くすだけではない」新しいラグジュアリーを提供してくれます。
5つある施設は相互に利用可能となっており、「どこでどう過ごすのか」を宿泊客自ら選択できます。ホテルで足りないものがあれば街に出て探し、疲れたらホテルに戻って休む。ほんの少しの“面倒”を、あえてのんびりと楽しんでみましょう。
施設の詳細
5棟それぞれに客室の雰囲気を変えるだけでなく、設えた設備も変えるというこだわりぶりのENSO ANGO。ここからは、そのスイートな施設の詳細についてご紹介します。
・麩屋町通Ⅰ
安藤雅信氏が手掛けた施設です。伝統的な京都の町屋1軒分の敷地に建てられており、間口が狭く奥行きのある「うなぎの寝床」のような空間になっています。古きよき日本を感じさせる館内にはラウンジが用意されています。
・麩屋町通Ⅱ
内田デザイン研究所がデザインしたこの施設には、茶室やタタミサロン、ジムなどが備えられています。タタミサロンでは法話、ジムでは瞑想も行えます。デザインだけでなく、日本の精神文化まで体感できるよう設計されています。
・富小路通Ⅰ
東京藝術大学教授でもあるアーティスト、日比野克彦氏が手掛けた「食」を中心とした施設です。日比野氏が壁に直接描いた「壁画アート」は必見です。この施設にはいくつかキッチンが用意されており、ゲストキッチンはグループや家族単位で利用できます。プロ仕様のキッチンでは、宿泊ゲストが参加できる料理教室を開催。料理人によるプライベートディナーを堪能することも可能です。
・富小路通Ⅱ
建築からファッションまで、あらゆるデザインで活躍するグループ「アトリエ・オイ」が携わった施設です。ここにはレストランやバーが用意されており、大人の時間をのんびりと楽しめます。分散型ホテル全体を利用する人たちが交流する場所でもありますので、ここに来れば旅先ならではの出会いもあるでしょう。
・大和大路通Ⅰ
建築家・デザイナーである寺田尚樹氏が手掛けた施設です。祇園の繁華街に近いことから、コンパクトに宿泊することを意識しています。機能性も高く、ゆっくりと京都を楽しむというよりは、よりアクティブに活動したい人に向いているでしょう。1階には一般客向けのバーも用意されています。祇園の街と自然につながれる宿です。
街の空気と同化する。時には「手間」も楽しもう
高級ホテルや旅館よりも、“手間”をかけて過ごすのがこの分散型ホテル「ENSO ANGO」の特徴です。旅先ではいつものんびり過ごしているという人も、アクティブに動いて「この日、その瞬間にしか味わえない」京都を堪能してみましょう。
文・J PRIME編集部
(提供:JPRIME)
【オススメ記事 JPRIME】
・超富裕層が絶対にしない5つの投資ミス
・「プライベートバンク」の真の価値とは?
・30代スタートもあり?早くはじめるほど有利な「生前贈与」という相続
・富裕層入門!富裕層の定義とは?
・世界のビリオネア5人が語る「成功」の定義