スマホ決済の中でも人気の「LINE Pay(ラインペイ)」には銀行を登録する機能があり、登録するとより便利な機能が開放されます。今回は、LINE Payに銀行口座を登録するメリットと、詳しい登録方法を解説していきます。
LINE Payに銀行登録するメリット
LINE Payはお買い物の前にチャージして利用する「プリペイド型」のスマホ決済です。チャージを現金だけで行うなら銀行の登録は不要です。コンビニなどでチャージして利用しましょう。
しかし、銀行口座を登録することで次のようなメリットがあります。
銀行登録でチャージが簡単になる
銀行口座を登録しておけば、スマホだけでチャージが完了します。プリペイド型のスマホ決済のデメリットでもある「チャージが面倒」という点をカバーできるのは大きいでしょう。
また、残高が一定以下になれば自動的にチャージする「オートチャージ」も利用できます。
LINE Pay残高を銀行に出金できる
LINE Payに銀行を登録すると、LINE Pay残高から銀行へ出金できるようになります。
出金手数料が216円掛かりますが、LINE Payにチャージしすぎても出金できるので安心ですね。これもプリペイド型にとっては嬉しい仕組みといえます。
送金や割り勘機能が利用可能
LINE Payで銀行を登録すると送金や割り勘機能が利用できるようになります。これらの機能を使う場合は銀行登録は必須ですので早めに登録しておきましょう。
お得なキャンペーンも
LINE Payは銀行を登録するとお得になるキャンペーンを用意しています。
期間限定で、1,000円以上銀行からチャージすると500円分のLINE Pay残高がもらえるキャンペーンです。500円はちょっと嬉しい金額ですよね。
LINE Pay対応している銀行は?
LINE Payには国内の多くの銀行が登録可能です。以下に一例を挙げます。
・ゆうちょ銀行
・三菱UFJ銀行
・みずほ銀行
・三井住友銀行
・じぶん銀行
大手銀行はもちろん、地方銀行やインターネット銀行の多くが対応しています。「私の銀行対応してない!」ということは少なそうですね。
登録する銀行によっては本人確認やWeb口座振替登録サービスへの登録など、銀行側での手続きが必要な場合もあります。インターネットバンキングサービスを利用していない対面型の銀行が該当することが多いので、それらの銀行を登録する場合は注意しましょう。
銀行口座を登録する方法とチャージのやり方
実際に銀行を登録する方法を確認しましょう。
銀行口座の登録方法
LINE Payに銀行を登録する手続きは簡単で、スマホだけで完結します。いつものLINEアプリを立ち上げ、LINE Pay画面に行きましょう。
LINE Pay画面の「銀行口座」アイコンをタップし、登録したい銀行を選択しましょう。氏名などの情報入力が求められますので、入力します。
その後、各銀行のサイトに画面が移動しますので、そちらでも情報を入力します。これで銀行の登録完了です。
銀行からチャージする方法
一度銀行を登録してしまえば簡単にチャージできるようになります。
「LINE Pay画面」→「チャージ」→「銀行口座」で登録した銀行を選択し、チャージしたい金額を入力するだけで完了します。
セキュリティ面が不安……LINE Payに銀行を登録しても大丈夫?
便利になるのはいいですが、銀行を登録するのって少し不安ですよね。LINE Payのセキュリティ状況を確認しましょう。
セキュリティ信頼度は高い
LINE Payは「PCI DSS」や「ISO/IEC 27001」など、セキュリティに関する国際認証を取得しています。これらの認証を得るには高いセキュリティ管理がなされていなければいけませんので、LINE Payのセキュリティは一定以上高いレベルであるといえるでしょう。
万が一の補償制度
LINE Payは「利用者補償制度」を採用しています。万が一不正な利用で損害が出た場合、30日以内に申し立てれば10万円を限度に補償してくれます。
自分で他人にパスワードを教えるなど、利用者の責任がないことが条件です。
LINE Payのセキュリティ設定は高めておきましょう
LINE Payの高いセキュリティ管理や補償制度は安心につながりますが、やはり自分でできるだけセキュリティを高めておいたほうがよいでしょう。
LINE Payはセキュリティ設定をいくつか用意しています。操作するたびに入力が必要になるLINE Pay専用パスワードや、クレジットカードを登録する場合の3Dセキュア認証などです。
これらを活用し、できるだけ安全に利用するよう心がけましょう。
銀行登録してLINE Payをフル活用しよう
LINE Payは便利な機能が豊富で、より便利に活用するなら銀行登録することをおすすめします。セキュリティ面には十分考慮し、LINE Payをフル活用しましょう。
文・若山卓也(ファイナンシャルプランナー)/fuelle
【こちらの記事もおすすめ fuelle】
>せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
>これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
>免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
>イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
>えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法