年金額の減少や、退職の時までに十分な貯蓄ができなかったために、老後の生活が苦しくなる人が増えていることが問題になっています。今一生懸命働いているので心配ないと思っている方も多いとは思いますが、貯蓄がないほか、ぜいたくな生活スタイルが身についてしまったために支出が削れなくなることも老後貧乏になる大きな要因です。今回はそうした老後貧乏に陥る人の特徴を3つご紹介します。
生活費が昔に比べるとぜいたくになっている
老後貧乏になるのは生活水準を落とせないから
20代の頃は貯蓄をしていたけど、付き合いや趣味などにお金がかかるようになって収入ギリギリの生活をしていたり、収入は増えたけど、増えた分だけ使ってしまって毎月の貯金額は変わっていないという人はいないでしょうか。
退職すると多かれ少なかれ収入が下がるので、当然使える生活費も減りますが、このように徐々に上がっていった生活水準を、退職してからいきなり落とすのは簡単ではありません。
住居費や水道光熱費などは変わらずかかりますし、一旦慣れ親しんでしまった食生活を変えるのは大変です。趣味や交際費にしても、新たな習い事やコミュニティを求めて逆に増えることもあります。
節約の習慣を身につけよう
生活水準を上げないために、働いている時から意識して節約の習慣を身につけましょう。将来のために今の生活を切り詰める必要はありませんが、特にこれから紹介する3点はクリアしたいものです。
まず1点目は、月々の収入以内の生活を心がけましょう。退職するとボーナスは支給されないので、生活費をボーナスで補うことはできません。月々の予算をオーバーすることに抵抗がなくなってしまうと老後の貯金があっという間になくなってしまいます。
2点目は、毎月かかる支出に敏感になることです。スマホ代や保険料はもちろんですが、日々のちょっとした買い物も気をつけましょう。半年に1回の海外旅行を年に1回に減らすことは簡単ですが、毎日コンビニでスイーツを買う習慣をなくすのは難しいものです。
3点目は、収入が上がったらきちんと貯金額を増やしましょう。収入の増加分をすべて貯金に回す必要はありませんが、これまで収入の2割を貯金していたのなら、最低限2割をキープできるように貯金額を調整することが大切です。
少額の積み立てを軽視している
月々1万円でも積み立てることが大切
月々数千円や1万円程度なら別に急いで積み立てをしなくても……と考えてしまいがちですが、1ヵ月1万円でも1年で12万円、20年で240万円になります。
逆にこれぐらいの少額のお金は、1、2回の飲み会や贅沢なランチなどであっという間になくなってしまうものです。わずかな金額でも軽視せず、長い目でみて積み立てて行くことが大切です。
今できる限りの積み立てを
「今は給料が少ないから」や「交際費の方が大切だから」など、貯金できないのを環境のせいにしている人は要注意。月々まったく貯金できない人は、入ってきた分だけ使ってしまうクセがついてしまっているとも言えます。たとえ今数千円しか貯金ができなくても、できる限りでいいので積み立てを始めましょう。
退職金を当てに予定を考えている
分譲マンションや車のローンの返済に退職金を当てにしていないか
老後の生活費の大きな柱は、年金と貯金、そして退職金の3つです。今は退職金が期待できない会社もありますが、幸いにして退職金が支給されそうなら、老後のための資金と考えておきましょう。
退職金を当てにして高額な分譲マンションを買ったり、車のローンを組んだりすると、老後のための資産が減るだけではなく、もし予想していた退職金の金額より少なかった場合、老後もローンを払う羽目になるかもしれません。
退職金は老後への貯金
もう1つ、退職金は基本的に減らしてはいけないものと考えておきましょう。ゆとりある老後を目指して退職金で投資デビューをする人もいますが、これまで投資を経験して来なかった人がいきなり利益を出せるほど投資は簡単なものではありません。
退職金はリスクに晒さないようにするか、もし投資をしたいなら退職する前から投資に関する知識と経験を身につける努力をしておくことが大切です。
生活水準を上げないための先取り貯蓄のすすめ
老後貧乏に陥る人の3つの特徴をご紹介しましたが、どの項目も、収入がある現役時代からの心がけが大切になります。特に、使える生活費を制限できる「先取り貯蓄」はとても有効です。給与天引きなどを利用し、前もって決まった金額を貯蓄に回すのが「先取り貯蓄」。自分ができる範囲でいいので、いますぐ始めましょう。
文・松岡紀史(ファイナンシャル・プランナー、ライツワードFP事務所)/fuelle
【こちらの記事もおすすめ fuelle】
>せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
>これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
>免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
>イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
>えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法