バーゲンやセールは、お得にお買い物を楽しめてワクワクしますよね。うまく使えば節約につながる一方で、一生懸命「お買い得」を追いかけるあまり、逆に損してしまう人もいます。あなたは大丈夫でしょうか?

バーゲンだけじゃない!ショップで行われるセールの種類

バーゲン,セール,お得,お金
(画像=KPG Payless2/Shutterstock.com)

今、日本ではセールのない時期はないというほど、毎日どこかでセールが行われています。

プレセール

本格的なバーゲンシーズンになる前から、「プレセール」として値引きが始まっていることも。

バーゲンセール

時季が来ると、商業施設丸ごとというように、一斉にお得をうたう「お祭り」状態になります。

クリアランスセール

シーズンの終わりごろに、売り尽くしの意味で安くなるセールです。

ファミリーセール

従業員やその家族などに限定して行われるセールです。大々的に宣伝しているわけではありませんが、お得度が高いのが特徴です。

開店・閉店セール

これは多少イレギュラーで時期が読めませんが、遭遇できればラッキーですね。

ネットショッピングの普及により年中バーゲンセール状態に

リアルなお店だけでなく、ネットショッピングでも頻繁にセールが行われています。「サイバーマンデー」や「お買い物マラソン」などが有名ですね。

でも、その時期でなくても、大幅に安くなるクーポンやポイントを大量にゲットできる商品など、お得にお買い物できる方法はたくさんあります。ファッション関係だけでなく、家電製品や日用品など幅広い種類の商品が割引の対象です。

「バーゲンシーズン」は確かにありますが、最近は探せば年中どこかで安売りが行われているような時代になっていると言えるでしょう。

「セールはお得」は本当?バーゲン好きほどお金が逃げる3つの理由

実は、バーゲン好きにはお金が貯まらない人が多いと言われています。お得なはずのバーゲンで、なぜ損をしてしまう人がいるのでしょうか。

「安物買いの銭失い」になる

いくら安くても、着られる期間が短いものや数回でだめになって長持ちしないものは、その後また高い頻度で買い物しなければならなくなり結局損をしてしまうかも。セール品は、売れ残りの旬が短い商品や、もともとセール用に作られた安物が混じっていることがあるため、特にその傾向が強くなりがちです。

誘惑に弱く、無駄遣いが多い

「今日だけの特別価格!」「2点で○%OFF!」などの宣伝文句につられ、いらないものまで買ってしまっていませんか?一見お得に見えても、使わなければ意味がありません。「いつか使うから」と買い込んで、無駄に収納スペースを占拠してしまうのも考えものですね。

衝動的で、計画性がない

バーゲン好きには、しょっちゅう衝動買いをしてしまうという方もいますね。「直感とひらめきで良いと思ったものを買う」というのも素敵ではありますが、計画性がないとお金はなかなか貯まっていきません。

バーゲンセールに行くときは冷静な心を忘れずに

セールだからと「これ安い!」と反射的に飛び付くのは損の元です。あくまで冷静に、自分にとって本当に必要なものかどうか見極めましょう。次のような方法もおすすめです。

予算を決める

セールに行く前に、あらかじめ「今回のセールでは春用のトップスを〇枚買う。予算は○○円」など明確に決めておくとよいでしょう。家計簿などを使って、収入や他の出費とのバランスを見ながら決めて、結果も記録しておくようにできるとさらに良いですね。

時間をおいて考える

欲しいものを見つけてから購入を決めるまで、時間を充分に空けて考える余裕を持つことも有効です。「セールだから今買わないとなくなっちゃうかも……!」と考えるのは、お店側の思う壺ですよ。迷いがあるのに焦って無駄にお金を使ってしまうより、落ち着いて考えて必要なものだけを手に入れる方が有益です。

ネットショッピングでも、商品を「ショッピングカートに入れる」と選択してから、実際に購入ボタンを押すまでの間は必ず一定の時間空けるなど、自分の中でルールを決めておくと同じ効果が得られます。その間に、他のセールなどもチェックしたうえでまだ欲しいと強く思っていたら買うようにすると失敗する確率を減らせるでしょう。

判断基準をはっきりさせる

「買いたい理由が値段のときは買わない、買いたい理由が値段以外のときは買う」など自分なりの納得できる判断基準を持つのもおすすめです。

セールやバーゲンに限らず、何かを購入するときは人に踊らされてなんとなく決めてしまうのではなく、自分で自分をきちんとコントロールしてしっかり価値を考えて判断すること。それが、損なく後悔なく上手にお買い物をする最大のコツですよ。

文・馬場愛梨(「貧困女子」脱出アドバイザー/ばばえりFP事務所 代表)/fuelle

【こちらの記事もおすすめ fuelle】
せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法