プライベートカンパニーの設立をテーマに、投資家・月間100万PVのブロガーであるたぱぞうさんにお話を伺う本特集。

引き続き設立のフローや太陽光発電を事業に選んだ理由などを尋ねた。また、プライベートカンパニー設立によって「理想の生活を手に入れた」というたぱぞうさんのライフスタイルにも迫る。(取材・新美友那/写真・森口新太郎)

たぱぞうさん
たぱぞうさん
2000年より初任給で投資を始め、2010年から投資の中心を米国株に変更。2016年より米国投資についてのブログ「たぱぞうの米国株投資」を開始し、月間100万PVを超える有名ブロガーとなる。投資顧問・セミナー講師としての顔を持つほか、2019年10月には投資術の著書『お金が増える 米国株超楽ちん投資術』『40代で資産1億円!寝ながら稼げるグータラ投資術~初心者でもできる、はじめての「米国株」投資』を出版。
blog:たぱぞうの米国株投資
Twitter:@tapazou29

設立の事前準備は「プラス思考」の友人たちに学んだ

写真=森口新太郎、ZUU online編集部
(写真=森口新太郎、ZUU online編集部)

――プライベートカンパニーの設立にあたり、事前の情報収集はどのようにされましたか?

税金や投資などについて、友人に活きた情報を教えてもらっていました。現在プライベートカンパニーの税務を依頼している税理士さんも友人の紹介でしたね。当時、僕より先に起業している友人がたくさんいたんです。そういう意味でも人に恵まれていたと思います。

ネットで繋がった友人たちにもかなり助けてもらいました。彼らとはブログなどお互いの持っている媒体をきっかけに、Twitterで声をかけ合ったりして仲良くなりました。それぞれの考えに共感することでその輪はどんどん広がっていき、今もSlackなどで連絡を取り合っています。

――優秀なご友人が多かったのですね。人に恵まれる秘訣は何でしょうか?

普段から「プラスの言葉」を使うことです。言葉にはポジティブな「プラスの言葉」とネガティブな「マイナスの言葉」の2種類がありますよね。プラスの言葉を使う人の周りにはプラス思考の人が集まってきて、結果としてポジティブな人生になると思っています。これは社会人時代から心がけていて、ブログやTwitterを使う上でも一番気を付けてきたことです。

実際、学生時代の僕は毒舌でシニカルなタイプだったのですが、「これではよくない」と意識してプラスの言葉を使うように変えたら、環境もガラっと変わりました。結果的に今友人に恵まれているので、この心がけは間違っていなかったと思っています。

シンプルなことですが、人生は有限なので、プラスの言葉を使ってプラスのオーラを持つ人と仲良くなった方が良いです。そうすると自然と助け合えます。あと僕はマイペースであまり人見知りしないので、それも人と仲良くなるのに役立ったかもしれません。

自身から借り入れる形で事業スタート。手堅い太陽光発電で売上を立てた

写真=森口新太郎、ZUU online編集部
(写真=森口新太郎、ZUU online編集部)

――では、プライベートカンパニー設立の具体的なフローを教えてください。

法人化自体は一般的な方法で行っています。それまで個人で行っていた事業を法人に移行し、資金は「たぱぞう」という個人から法人であるプライベートカンパニーに貸し付ける形で調達しました。1社目の新規法人は設立費用の調達がなかなか難しいので、「たぱぞう個人から数千万円借入した」という方法で始めたんです。

今は「利益が出た場合に個人所得としてたぱぞうに払い出す」のではなく「借入した分の資金をたぱぞうに返す」というアクティビティで運営しています。役員報酬は出していませんね。法人の体力をつけるためにむしろ当分、出さなくてもいいと思っています。

運用のための費用は太陽光発電で作った売上・所得をベースに、自分がすきな物書きや話す仕事など別事業を展開して広げていきました。

――運用費用の捻出に太陽光発電を選んだ理由はなぜですか?

太陽光発電は20年先まで収支が読みやすく、キャッシュ・オン・キャッシュリターン(投下した資金に対するリターン)が良かったからです。運営までに時間はかかりますが、売電が始まればすぐ売り上げになるので手堅い事業だと言えるでしょう。手堅い太陽光発電をベースに事業を展開しているので、売上が上振れすることはあっても、下振れすることはあまりありません。

ようやく手に入った理想の生活。社会を変えるより自分が変わった方が早い

――プライベートカンパニーが軌道に乗った今、どのような働き方をされているのでしょうか?