サトシ・ナカモトが発表した論文に基づいて、運用が始まったビットコイン(BTC)。ブロックチェーン技術を実装したすべての仮想通貨の原型であり、今も他を圧倒する流通量を誇っている。
ビットコインであれば国内の多くの仮想通貨取引所でも購入できるが、その中でも仮想通貨取引をこれから始める人に最適な取引所を紹介する。
ビットコイン取引所一覧
各種手数料や取り扱う仮想通貨の種類は、業者によって異なる。初心者であれば、業者の信頼性や手数料が安い取引所を選びたいものだ。
以下に、取引所一覧表や各取引所の特徴などを紹介する。最初の仮想通貨取引所選びの参考にしてほしい。
bitFlyer | Coincheck | DMM Bitcoin | GMOコイン | ビットポイント | Liquid by Quoine | ビットバンク | SBI VCトレード | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
現物取引手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | Maker…-0.01% Taker…0.05% |
無料 | 無料 | Maker……-0% Taker…-0.02% | 無料 |
入金手数料 | 無料(銀行振込手数料は自己負担) | 無料(銀行振込手数料は自己負担) | 無料(銀行振込手数料は自己負担) | 無料(銀行振込手数料は自己負担) | 無料(銀行振込手数料は自己負担) | 無料(銀行振込手数料は自己負担) | 無料(銀行振込手数料は自己負担) | 無料(銀行振込手数料は自己負担) |
出金手数料 | 三井住友銀行 220~440円 他行 550~770円 |
407円 | 無料 | 無料 | 振込手数料は顧客負担 | 一律510円(銀行振込手数料は自己負担) | 3万円未満で550円、3万円以上で770円 | 住信SBIネット銀行 50円 他行 160~250円 |
BTC送金手数料 | 0.0004 BTC | 0.001 BTC | 無料 | 無料 | 無料 | 0.0007 BTC | 0.0006 BTC | 無料 |
BTC受金手数料 | 無料 | 無料 | 無料(マイナーへの手数料は顧客負担) | 無料(マイナーへの手数料は顧客負担) | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
レバレッジ倍率 | 2倍 | レバレッジ取引不可 | 2倍 | 2倍 | 2倍 | 2倍 | 2倍 | レバレッジ取引不可 |
取引所・販売所どちらも対応「bitFlyer」
ビットコインなどの仮想通貨を売買する場合には、「販売所取引」と「取引所取引」という2つの取引方法がある。bitFlyerではこの両方の取引が可能だが、まずは簡単に2つの取引方法の違いを解説しよう。
取引所取引と販売所取引の違いとは?
一般的にイメージしやすいのが「販売所取引」で、bitFlyerなどの仮想通貨取引所を相手に取引する方法だ。
一方「取引所取引」では、自分が取引する相手が仮想通貨取引所ではなく他の個人投資家という違いがある。
販売所取引では注文が簡単で、注文したらすぐに売買できるが、取引所取引の方は他の投資家が自分と反対の注文をするのを待たなければいけない。だが、取引所取引では取引する相手が自分と同じ個人なので、販売所取引よりも手数料が安く済むというメリットがある。
bitFlyerでは、ここまでで述べた「販売所取引」と「取引所取引」の両方を利用することができるため、「仮想通貨に慣れるまでは販売所取引で、慣れたら取引所取引でより高度な取引を」というような使い方もできるのが魅力だ。
引用元:bitFlyer
取り扱う暗号資産の種類がビットコインを含めて12種類「DMM Bitcoin」
どの取引所でもビットコインは容易に買うことができるが、将来アルトコインを取引する可能性があるならば、取り扱う暗号資産の種類が多い取引所を選ぶといいだろう
DMM Bitcoinならビットコインの他に、イーサリアム、リップル、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、イーサリアムクラシック、ネムなどの計12種類のアルトコインを取り扱っている。取引銘柄の種類も全19種類と豊富だ。暗号資産を今後長く取引したい人や、ビットコインより割安なアルトコインを購入し、将来大幅なキャピタルゲインを狙いたい人には、第一の選択肢となる取引所だろう。
ビットコインをはじめとする取扱銘柄12種類と、取扱銘柄19組についてレバレッジ取引ができるのも魅力だ。レバレッジ倍率は2倍に設定されており、預ける証拠金が少額でもその2倍まで取引ができる。よって、資金が少ない暗号資産初心者でも無理なく始められるだろう。レバレッジ取引には一定基準のロスカットルールが適用されるため、大幅な損失を回避できる。 初めての暗号資産取引で必ず確認しておきたいのが、取引所のセキュリティ体制だ。DMM Bitcoinでは、顧客の暗号資産の保管場所が物理的に分離されており、コールドウォレット(オフライン)による保管と併せて、外部からの攻撃に対して厳重に備えている。不正アクセス対策として、詳細な設定による2段階認証を取り入れているのも心強い。
DMM Bitcoinでは、フォームとLINEによる問い合わせを、土日祝を含めて365日受け付けている。操作方法や取引に不慣れな暗号資産初心者にとっては、うれしいサービスだろう。
引用元:DMM Bitcoin
高い安全性を誇る「GMOコイン」
GMOコインは東証一部・GMOインターネット <9449>のグループ会社である。インターネット時代の黎明期から培ってきたインターネット金融システムの構築・運用ノウハウを背景に、高度なセキュリティ対策を誇る取引所だ。
セキュリティ対策の基本として、法令に基づいて顧客資産を分別管理し、顧客資産と当社資産の日々の算定・照合を徹底している。
同社が誇るセキュリティ対策の要は、コールドウォレット(オフライン)管理とマルチシグ対応の強固なセキュリティだ。即時送付しない暗号資産は通常、コールドウォレットに保管されている。コールドウォレットから暗号資産を移動するには、複数部署で承認を受ける必要がある。同時に複数の秘密鍵を必要とするマルチシグ体制も採用しているため、秘密鍵をそれぞれ異なる場所に保管してリスクヘッジをしているのだ。
GMOコインのホームページでは、「お客様アカウント乗っ取り」と「システムへの侵入」の2つの観点で、サイバー攻撃対策について明記されており、そこからもセキュリティ対策を重視する姿勢と自信がうかがえる。
投資家の目的に合わせて、取引所の現物取引だけでなく、販売所としての利用や暗号資産FXなど、取引形態を自由に選ぶこともできる。最初に、投資目的を明確にしてから取引を開始するといいだろう。値上がりを期待して、ビットコインまたはアルトコインをいくらか保有しておきたい人にも使いやすい取引所だ。
引用元:GMOコイン
情報セキュリティ格付「A(シングルエー)」取得で安心セキュリティ―ビットポイント
ビットポイントも安全性が高いと謳っている取引所だ。同社は社内でのシステムの脆弱性テストや第三者によるシステム監査などによって、セキュリティ体制の強化を図ってきた。強固なセキュリティの裏付けとして、2018年10月11日付で情報セキュリティ格付会社のアイ・エス・レーティングから、「A(シングルエー)」の評価を得た。「A」格付は、金融・証券業のセキュリティとして求められる水準であり、安心して取引を行うことができると考えていいだろう。
中でもホットウォレット(オンライン)による暗号資産の管理は、独自の管理システムで対応している。マルチシグ対応・不正な外部侵入に対する防御体制・SLL暗号化の採用と併せて、堅牢なセキュリティ体制の基盤となっている。
引用元:ビットポイント
圧倒的な流動性を誇るグローバル展開の取引所「Liquid by Quoine」
Liquid by Quoine(通称:Liquid/リキッド)は、シンガポールと日本、ベトナムにオフィスを構えるアジアのグローバル金融サービス会社であるQUOINE(コイン)が運営する暗号資産取引プラットフォームだ。金融庁から「仮想通貨交換事業者」の第1号登録を受けている。
最高レベルのセキュリティをもとに、アジア最大の仮想通貨取引所としてのメリットを生かした圧倒的な流動性が魅力の取引所だ。背景にあるのは、QUOINEが開発したME(マッチング・エンジン)やSOR(スマート・オーダー・ルーティング)、CCCE(クロスカレンシー換算エンジン)といった、高い流動性を備えたネットワークだ。これまで流動性の低さから取引が成立しなかった通貨ペアでも、Liquidでなら成立しやすい。広く海外展開しているため、世界各国の通貨で入金することもできる。
取引できる通貨ペアの数は、30に上る。ビットコイン取引を皮切りに、今後、世界各国の通貨を利用して仮想通貨を取引したいと考える人におすすめできる取引所だ。LiquidのネイティブトークンであるQASH(キャッシュ)が取引できるのもここだけである。
引用元:Liquid by Quoine
日本発として人気のモナコイン(MONA)を購入できる「ビットバンク」
ビットバンクの最大のセールスポイントは、仮想通貨取引量が国内第1位であることだ。ビットコイン取引のリーディングカンパニーとして、シンプルで使いやすく、高機能なトレーディングプラットフォームを装備していることも、人気の理由の一つだろう。
ビットコインの他に、流通量の多いリップル・イーサリアム・ビットコインキャッシュ・ライトコインに加えて、日本発のアルトコインであるモナコインも取り扱っている。2018年11月5日には、ビットバンクのホームページで、ビットコインキャッシュ取引量の国内第1位達成が公表されている。
2018年10月に「ICORating」取引所セキュリティレポートで国内第1位の評価を受けており、信頼性も高い取引所だ。こうした評価の裏付けとなっているのが、コールドウォレットによる顧客資産管理と、ビットコインセキュリティ専門企業「BitGo」との提携によるホットウォレットの安全性確保など、最先端のセキュリティを備えた体制だろう。
引用元:Liquid by Quoine
初めてのビットコイン 最初の取引所を選ぶならこの基準
初めてビットコインを購入する場合、貴重な資産を投資するからには、取引所の信頼性と安全性を第一に考えたい。
セキュリティ体制が堅牢である取引所であることは、重要な選択基準となる。取引所のホームページで、顧客資産と会社資産の分別管理の徹底や厳重なウォレット管理、出金時の2段階認証、仮想通貨送金時のマルチシグ対応など、不正侵入や内部犯に対して厳重な対策を行っていることを必ず確認しておきたい。
次に、仮想通貨初心者として心がけたいのは、低コストで取引できる取引所を選ぶことだ。仮想通貨取引を始めて間もないうちは大幅な利益は期待できない。コストを最小限に抑えてできる限り利益を確保するべきだ。仮想通貨取引には本来、取引手数料・日本円の入出金手数料・銀行振込手数料・仮想通貨送受金手数料・建玉管理料・ロールオーバー手数料など、さまざまな手数料が発生する。こうした手数料の額は取引所ごとに異なる。各社の手数料を見積もり、必ず比較検討するべきだろう。取引手数料や日本円の入出金、仮想通貨送受金手数料などは、取引所側の負担で無料となる場合もある。
分かりやすく操作しやすい画面であることや、サポート体制が整っていることも投資初心者には重要であることも付け加えておきたい。
最初の取引所でビットコイン取引の感触をつかんだら、次のステップとして、保有するビットコインを元手に、取引所間の価格差を利用した「ビットコインアービトラージ」で利益を出すもよし、興味のあるアルトコインを購入してキャピタルゲインを狙うのもいいだろう。(ZUU online 編集部)
実際に仮想通貨投資を始めてみる
東証一部上場企業のGMOインターネットグループ、金融業界で培った信頼と豊富な実績
>>GMOコインの口座開設はこちら
仮想通貨アルトコインの投資なら
>>ビットバンクの口座開設はこちら
堅牢なセキュリティはもちろん、52種類の通貨ペアを提供している
>>Liquid by Quoineの口座開設はこちら
出入金と現物手数料が無料な(※BitMatch取引手数料を除く)
>>DMM Bitcoinの口座開設はこちら