夜勤を終えて帰宅したらもうクタクタで、家事をする気が出ない……。そんな看護師も多いのではないでしょうか?仕事で忙しい看護師は、時短家電を賢く活用して家事の負担を減らしましょう。時短家電に家事をお任せすれば、自分の時間ができ、有意義な過ごし方ができるはずです。

家事にかかる時間を書き出してみよう

忙しい看護師におすすめの時短家電5選
(画像=Parilov/stock.adobe.com)

時短家電を買おうと思っても、「高いから」「面倒だから」とつい後回しにしていませんか?そんな人は、まずは家事にかかっている時間を書き出してみましょう。

たとえば、次のようなケースを想定してみます。

掃除:3日に1度1時間
料理:1日1時間
皿洗い:1日15分
洗濯物干し:3日に1度30分

家事にかかる時間を合計すると、1ヵ月で約52.5時間、年間で約630時間です。年間で計算すると、約26日分を家事に充てていることになります。こうやって計算してみると衝撃的な時間ですよね。

自分の時間を有意義に過ごすためにも、家事は文明の利器に任せましょう。

看護師におすすめの時短家電5選

続いて、看護師におすすめの時短家電を5つ紹介します。

ロボット掃除機

ロボット掃除機は、自動で床の上を移動してホコリを吸い取ったり、水拭きをしてくれたりします。タイマーをセットしておけば、家をあけている時間に掃除が完了するので、帰宅してから掃除をする必要がありません。最近では、スマホで遠隔操作ができるロボット掃除機も増えてきています。

価格は機能によってさまざまです。高性能なロボット掃除機は、部屋の広さや家具の位置を検知して効率的に掃除してくれます。また、掃除してほしくないスペースに赤外線でバーチャルウォールという見えない壁を設定して、移動範囲を制限できる機種もあります。

ロボット掃除機には、吸引力が強いタイプ、角の掃除が得意なタイプ、水拭きできるタイプなど、得意不得意があります。自分が気になるポイントを重視してロボット掃除機を選びましょう。

コードレス掃除機

掃除機をかけるには、通常はコードを本体から引き出し、コンセントに差し込み、場所を移動する時にもコードを差し替える・・。また本体も大きいため収納しているケースも多く、出し入れするのも気持ち的に負担があります。
コードレス掃除機なら、上記の負担を解消して、ちょっと気になった時にサッと掃除機をかけることができます。
また、壁に立てかけておくことも出来るので、掃除機をかける時の心理的負担が少なくすみます。

電気調理鍋

手間のかかる煮込み料理を簡単に作れる電気調理鍋。出勤時に材料を入れてセットしておけば、帰宅してすぐ、でき立ての料理を食べられます。メイン料理を作りつつ、あと一品付け足して食卓を豪華にしたい時にも重宝します。

カレーやシチュー、肉じゃが、スープ、パスタなど色々なメニューを作ることができます。電気調理鍋を使ったスイーツレシピもあるので、休日にスイーツづくりをするのも素敵です。

「味が落ちるのでは?」と心配する人もいると思いますが、「無水調理」ができる電気調理鍋なら、栄養や旨味を閉じ込めることができ、かえって健康的で美味しい仕上がりになることも。料理時間を短縮したい人は一度試してみてください。

食洗器

食洗器というと、シンクと一体になったタイプを思い浮かべるかもしれません。しかし、置き型の食洗器なら賃貸でも使えます。ファミリータイプの他、少人数向けのコンパクトな食洗器もあるので、食器の量を踏まえてちょうどいいサイズを選びましょう。

食洗器では、電気代や水道代が気になるという人も多いのではないでしょうか。しかし、最近は省エネ設計の食洗器も増えてきており、かえって手洗いより水を節約できるというシミュレーションもあります。高温で洗浄することもできるので、油汚れなどもスッキリ落ちます。

食後に食器を洗うのが面倒だと感じているなら、食洗器を検討してみましょう。

ドラム式洗濯乾燥機

洗濯物を干したり取り込んだりするのは面倒ですよね。洗濯物を干して出勤したら、雨が降りだしてしまったという経験を持つ人は多いでしょう。また、女性の一人暮らしだと防犯上外干しが危険なケースもあります。

ドラム式洗濯乾燥機なら、洗濯から乾燥まですべてお任せできます。靴下などを1つずつ干す作業から解放されるのはうれしいですよね。最近では「温水泡洗浄」「洗剤の自動投入」「スマホでの遠隔操作」など、さまざまな機能がついたドラム式洗濯乾燥機があります。

ドラム式洗濯乾燥機は意外と大きいので、購入前には洗面所のサイズをしっかり測っておくことも大切です。洗濯のストレスから解放されたい人は、ぜひ検討してみてください。

時短家電で自分の時間を充実させる

時短家電を一気に買おうとすると、予算的に厳しいことも多いでしょう。そんな時は、一番苦手な家事から時短家電に置き換えていくといいかもしれません。実際に使ってみることで、家事に対する考え方も変わるはずです。

時短家電を賢く活用すれば家事の負担が減り、プライベートの時間をより充実させることができるでしょう。

【不定期プレゼント企画】
MediLifeを運営している株式会社Bizの公式LINEでは、不定期でコードレス掃除機(ダイソン)など豪華なプレゼントを実施してます。
友達登録をして、次のプレゼント企画を楽しみに待ってみてください。

忙しい看護師におすすめの時短家電5選
(画像=Medi Life編集部)

(提供:Medi Life

【おすすめ記事 Medi Life】
将来の備えはどうする?自分でつくる私的年金3種類を紹介
忙しい医師・看護師に不動産投資がおすすめの3つの理由
老後資金はいくら必要?30代40代の看護師も考えるべき資産運用
看護師だから大切にしたいワーク・ライフ・バランス
あなたのキャリアはどうなる?看護師が持つ豊富な選択肢