財務とは、会社の資金繰りや資金調達に関する業務である。この記事ではキャッシュフローの意味をおさらいしつつ、財務キャッシュフローの役割を中心に解説していく。営業キャッシュフローや投資キャッシュフローと比較しながら理解を深めてほしい。
目次
財務キャッシュフローの前提知識
財務キャッシュフローを理解するためには、キャッシュフローの全体像をおさえておく必要がある。
キャッシュフローとは、お金の流れだ。お金が入ってくる流れ(収入)をキャッシュインフローといい、お金が出ていく流れ(支出)をキャッシュアウトフローという。
一般的にキャッシュフローといった場合、キャッシュインフローとキャッシュアウトフローの双方を含めて使われることが多い。
キャッシュフローは、必ずしもプラスになっているからといって、会社に有利であるとは限らない。逆にマイナスだからといって、必ずしも会社に不利であるわけでもない。
財務キャッシュフローとは?
財務キャッシュフローとは、営業・投資活動の維持を目的とした調達・返済資金の流れをいう。
たとえば、日々の資金繰りで活用している金融機関からの借入や返済などが該当する。
会社としては手元資金が多いほうが安心だが、使えないほどの手元資金があるのは良い状態とはいえない。というのも、投資効率の低下や投資機会の損失も疑えるからだ。経営者としての評価が低下してしまいかねない。
ちなみに、借入金の返済額が増加すると、財務キャッシュフローは悪化する。返済能力がともなわない借入金の増加については、しっかりとチェックしなければならない。
財務キャッシュフローは、資金繰りのバランスをとる活動と言い換えてもよいだろう。
財務キャッシュフロー以外の2つの区分
キャッシュフローは財務キャッシュフロー以外に、営業キャッシュフローや投資キャッシュフローがある。
財務キャッシュフローも含めた各キャッシュフローのプラス・マイナスによって、現預金に影響が生じる。
区分1.営業キャッシュフロー
営業キャッシュフローは、仕入れや販売といった営業活動から生じたお金の流れを示す。キャッシュフローの核といえるだろう。
営業キャッシュフローは営業活動そのものであり、基本的にはプラスであることが望ましい。
しかし、期末日が休日という理由から債権回収が遅れ、一時的な理由により営業キャッシュフローがマイナスになっている場合もある。したがって、内容の精査が必要だ。
明らかに事業が原因の場合、利益の仕組みについて改革が必要かもしれない。今後の成長が期待できないのであれば、撤退という選択も検討しなければならない。
いずれにせよ、重要な経営判断が求められる局面といえるだろう。
区分2.投資キャッシュフロー
投資キャッシュフローは、将来の利益獲得および資金運用のために支出・回収したお金の流れを示す。たとえば、固定資産の取得および売却、資金の貸付けおよび回収などの取引に関するキャッシュフローが該当する。
企業は、成長を期待した先行投資を行うことで、将来における営業キャッシュフローの増加を目指す。基本的には、営業キャッシュフローから得られたキャッシュフローの範囲内で投資を行う。
そのため、投資キャッシュフローのマイナスは、将来に向けて投資が行われている状況を指すと考えてもよい。
投資判断によっては、営業キャッシュフローを上回る投資もあるだろう。経営者としては、リスクとリターンの関係から適切に判断を行う必要がある。
財務キャッシュフローに関する計算書
キャッシュフロー計算書と呼ばれる財務諸表をご存じだろうか。上場企業が作成・公表しなければならない財務書類のひとつだ。会社に関するお金の流れが記載されている。
キャッシュフロー計算書の例
ユニクロやGUのブランドで知られるファーストリテイリングのキャッシュフロー計算書を取り上げてみたい。
次の表は、2020年から過去5年間の連結キャッシュフローの推移を示している。
営業キャッシュフローの推移をご覧いただきたい。概ね右肩上がりの推移であり、同社の好調さを物語っているといえるだろう。
投資キャッシュフローは、2017年8月期以外はマイナスとなっている。中でも2016年8月期は大きくマイナスとなった。
財務活動で調達した資金をもとに、定期預金などの投資を行ったことで、投資キャッシュフローがマイナスとなっている。投資によって将来のキャッシュフローを増やそうとしているとも読める。
財務キャッシュフローに着目してみよう。年度によってプラス・マイナスの変動があるが、資金調達や返済などの財務活動を通じて、全体のキャッシュフローバランスを調整していると推測できる。
すなわち、財務キャッシュフローがプラスであれば、資金繰りの結果として資金調達ができたともとらえられる。逆にマイナスであれば、ほかのキャッシュフローにおける余裕があるため、借入の返済にあてたとも考えられる。
現金及び現金同等物の残高を見る限り、現金残高の増加によって、同社は順調に成長しているようだ。
商売は、商品の仕入れや販売を意味するのではなく、当初の元手よりも最終的なお金を増やすことだといわれるが、その考え方が忠実に示されているといえるだろう。
財務キャッシュフローの役割
キャッシュフローを一つのサッカーチームだと仮定すると、営業キャッシュフローはフォワードであるといえる。点が取れるかどうか、すなわち、キャッシュフローのプラスが重要だ。
投資キャッシュフローは、サッカーでいえば中盤のミッドフィルダーだといえる。時と場合によって積極的な投資を行い、危ない局面では投資を回収する。経営の中心的存在としての役割を果たす。
財務キャッシュフローは、会社の資金繰りには欠かせないディフェンダーのような守備的な役割を持つ。
フォワードやミッドフィルダーの動きに応じて連携し、会社の資金を枯渇させないように徹底的な守備を行う。会社の資金繰りで金融機関から借り入れし、営業キャッシュフローや投資キャッシュフローをサポートする。
キャッシュフローにもとづく最適な経営判断を
優秀なディフェンダーがいたとしても、点が取れなければ試合に勝つことはない。財務キャッシュフローも含めて、自社のキャッシュフローをあらためてご覧になってほしい。
会社全体の資金状況を再認識すれば、今求められる経営判断に気づきやすくなるだろう。
文・風間啓哉(公認会計士・税理士)