コーエーテクモホールディングス【3635・東1】「三國志」「無双シリーズ」などを開発・販売 21年3月期の業績は過去最高、11期連続増益
(画像=株主手帳)

「信長の野望」「三國志」など歴史関連ゲームで知られてきたコーエーテクモHD(3635)。2021年3月期の売上高は603億7000万円(前期比41.6%増)と過去最高となった。コラボレーションタイトルのヒットやライセンス許諾収入、好調なスマホゲームアプリなどが相乗効果を生み出している。海外売上比率も増加中で、アジアだけでなく世界で知られるブランドへと成長しつつある。

板倉広高社長
Profile◉あさの・けんじろう
2002年コーエー入社、執行役員。09年執行役員CFO。17年コーエーテクモゲームス取締役(現任)。18年取締役専務執行役員CFO 管理本部長(現任)。

3つの要素で業績最高
念願のスマホアプリが軌道に

 同社は任天堂やソニー・インタラクティブエンタテインメントなどのゲーム機、PC向けの「パッケージゲーム」と、スマホ向けなどの「モバイルゲーム」の開発を手掛ける企業。21年3月期の好調要因として、大きく3つが挙げられる。

 1つ目はニンテンドースイッチ用パッケージゲーム「ゼルダ無双 厄災の黙示録」が全世界で370万本と大ヒットしたこと。このタイトルは他社IP(ゲームタイトルやキャラクター)を使用しながら、同社が開発し新しいゲーム性を吹き込む「コラボレーション」スタイルでの制作だ。

 2つ目は、スマホゲームアプリ「三国志・戦略版」が中国を始めとしたアジアで大ヒットしていること。このアプリは、同社のIP「三國志」に登場するキャラクターのグラフィックスを使用して中国アリババゲームスが開発したもので、全世界で5000万ダウンロードを突破。同社にはIP許諾料として売上の一定割合が支払われている。中国では以前から同社ゲームの海賊版が広く出回っており、“三国志ゲームといえばコーエー”というイメージが浸透。この下地があったことから「三国志・戦略版」が多くのユーザーに受け入れられヒットにつながった。

 3つ目は自社開発のモバイルゲームアプリが好調なこと。20年9月配信開始の「三國志覇道」が月商10億円を達成し、順調にサービスを展開している。 

「モバイルゲームアプリは中期経営計画で取り組んできて、長年の課題でした。当社は従来からパッケージゲームが強かったが、最近ではオンライン・モバイルゲームの比率が約4割と伸びてきました」(浅野健二郎取締役専務執行役員CFO)

重層的な収益構造が強みに
諸費用を発生ベースで処理

 同社は、09年にゲーム会社のコーエーとテクモの統合によって生まれた企業だ。統合当時1桁台だった営業利益率は、今や40%以上まで上昇。ゲーム制作費が世界的に高騰する中、高い利益率をキープしている。

 同社では社内6つのスタジオでゲームを開発し、毎年7~8本のタイトルを出していく態勢をとっている。「信長の野望」「三國志」に代表される歴史シミュレーションゲームや「無双シリーズ」などのアクションゲームだけではなく、「アトリエシリーズ」などRPGや女性向け「ネオロマンスシリーズ」、また他社IPとのコラボレーションなど、幅広いユーザーに向けたゲーム制作が進む。

「当社にはしっかりファンを捕まえている中規模のIPが複数あります。それらを使ったタイトルを毎年交互にリリースし、さらにコラボレーション、IP許諾ロイヤリティなど、収益の柱がいくつもあり、全体としてコントロールすることで収益を安定させられる。この重層的な収益構造が当社の強みです」(同氏)

 安定したゲーム制作を支えるのは徹底したプロジェクトマネジメントだ。同社は納期、品質、予算の管理を厳格に行っており、このことで他社からの信頼を得、大きなコラボレーションタイトルの制作につながってきた。

 また同社では、ソフト制作にかかった人件費などの費用を、ゲーム発売後に償却するのではなく、発生したその期にすぐ計上している。これは旧コーエー創立以来の方法だという。

「当社では数年先に出すタイトルの制作費用であっても今の期中に計上します。そのため毎年ゲームを出し続け、費用に見合う売上を作らなくてはいけない。非常に厳しい環境を自ら課していますが、その中でも高い利益率を維持できるようにしています」(同氏)

海外売上比率が50%超え
23年度売上高900億円目指す

 21年3月期の同社の海外売上比率は51・3%と、前期の37%に比べて大幅な上昇となった。「三国志・戦略版」だけでなく、コラボレーションタイトルや、同社オリジナルIPによるタイトルも海外での売上が拡大している。

「当社IPの、日本の戦国時代を舞台にした『仁王2』は全世界で200万本を突破したが、売上の8割が海外です。アニメ調のキャラクターの『アトリエシリーズ』も半分が海外。いわゆる日本のオリジナリティを欧米、アジアのユーザーがそのまま受け入れている。我々にとっては追い風です」(同氏)

 23年度には売上高900億円、営業利益300億円を計画している。

「現在、500万本級のタイトルを作ることにチャレンジし、企業体として大きなステージに行こうとしているところ。世界一の売上を追ってはいないが、やはりいちばん良いコンテンツを作る、ユーザーの心を捉えるゲーム会社になりたい」(同氏)

コーエーテクモホールディングス【3635・東1】「三國志」「無双シリーズ」などを開発・販売 21年3月期の業績は過去最高、11期連続増益
▲︎戦国時代を舞台としたアクションRPGゲーム「仁王」シリーズは、海外ユーザーにも広く受け入れられ、シリーズの累計販売本数は500万本を突破(写真は「仁王2」)(画像=株主手帳)
コーエーテクモホールディングス【3635・東1】「三國志」「無双シリーズ」などを開発・販売 21年3月期の業績は過去最高、11期連続増益
▲錬金術を題材としたRPGゲーム「アトリエシリーズ」は、同社のIPとして20年以上の歴史があり、根強いファンを持つ(写真は「ライザのアトリエ2~失われた伝承と秘密の妖精~」(画像=株主手帳)

(提供=青潮出版株式会社