大日本印刷(DNP)は18日、Gaudiyと業務提携を発表した。アニメ、マンガ、ゲームなどの新しい知的財産(IP:Intellectual Property)を活かしたビジネス創出を目指す。今後はコンテンツ業界の発展に向け、両者の持つ技術やノウハウを掛け合わせ、メタバースなど新しい領域での価値の創出、ファンサービスなどの創出に向けて共同研究を推進していく。
DNPとGaudiyはNFT(非代替性トークン)を活用し、各種コンテンツの適正な流通を促進させる。多くのファンが様々なコンテンツの魅力を堪能できる場を提供していく。
例えば、メタバースなどにおいて、ファンが集うバーチャルなコミュニティを構築し、好きなアイドルやキャラクターのグッズ、アイテムを収集を可能にするほか、好きなコンテンツを応援するファン同士が相互に交流できる場を提供するなど、リアルとバーチャルをつなぐ魅力的なサービスを開発していくとしている。
本提携の取り組み第一弾として、今月21日から東京アニメセンター in DNP PLAZA SHIBUYAで開催される「約束のネバーランド POP UP SHOP in 東京アニメセンター」と連動し、ファンコミュニティ向けにジェネラティブアートを活用したデジタルコンテンツを提供する実証実験を開始する。
約束のネバーランドは、週刊少年ジャンプの連載からテレビアニメ化と映画化を経て人気を博してきた作品だ。ジェネラティブアートとは、コンピューターを使い、創造のプロセスの一部に意図的に偶然性を取り入れたプログラムで作られたアートのことを指す。
DNPは独自の「P&I(印刷と情報:Printing&Information)」の強みとして、多彩な表現技術や高度なセキュリティ環境で膨大な情報を安全、安心に処理するノウハウを持つ。多彩なパートナーと連携を図りながら、リアルとバーチャルの融合によって新しい体験価値を創出する「XR(Extended Reality)コミュニケーション事業」を展開している。その一環としてコンテンツホルダーと協業し、リアルとバーチャル双方でコンテンツの魅力を発信し、新しいコミュニケーションモデルの創出に取り組んでいる。
Gaudityは「ファンと共に時代を進める。」をミッションとし、ブロックチェーンを中心としたデジタル技術を活用して、ファンエコノミーの構築を推進するスタートアップ企業だ。エンターテイメント産業における諸問題の課題解決に向け、大手コンテンツホルダーとも協業し、マンガ、アニメ、ゲーム、スポーツ、音楽などの分野でコンテンツとファンを直接的につなぐコミュニティサービスを展開している。デジタルコンテンツの偽造や違法複製を防ぐための固有の識別情報であるNFTをはじめとしたブロックチェーン関連の先端テクノロジーを強みとして、日本のコンテンツを活かした世界規模のビジネス展開を目指している。(提供:月刊暗号資産)