本記事は、松村雄太氏の著書『図解ポケット デジタル資産投資 NFTがよくわかる本』(秀和システム)の中から一部を抜粋・編集しています

NFTの基礎知識

NFT
(画像=JustSuper/stock.adobe.com)

2021年に入って急激にメディアにとりあげられることが増えてきたNFTについて、基礎から分かりやすく解説していきます。

NFTとは何か?

NFTはNon-Fungible Token の略で、日本語では非代替性トークンといいます。ブロックチェーン(情報を記録するデータベース技術の一種)上で発行されるトークンのうち、トークン自体に固有の値や属性をもたせた代替性のないトークンのことです。トークン(Token)は直訳すると、「しるし」「象徴」などの意味ですが、従来の硬貨や紙幣の代わりに使うデジタルマネーを指すことも多いです。

NFTと暗号資産との違い

NFTに対して、ビットコインイーサリアムなどの暗号資産は、円やドルなど法定通貨のように代替できる(同じ価値の他のトークンと交換できる)トークンなので、代替性のあるトークン(FT:Fungible Token)です。例えば、1万円札Aと1万円札Bがあるとします。多少の見た目の差があるとはいえ、1万円札Aも1万円札Bも同じ1万円の価値を持っています。つまり、1万円札Aと1万円札Bは代替性があるということです。ビットコインも同じく、Aさんの1ビットコインもBさんの1ビットコインも同じ価値であり、代替性があるトークンといえます。つまり、暗号資産はNFTではないのです。暗号資産もNFTもブロックチェーン上で発行されるトークンなので、兄弟のようなものです。

1-1
(画像=『図解ポケット デジタル資産投資 NFTがよくわかる本』より)

NFTの持つ唯一性は革命的

NFTは「唯一性」という性質を持っています。アート界など様々な分野で革命を起こす「唯一性」について解説します。

アート界に革命をもたらす「唯一性」

例えば、1万円札Aの記番号(お札に印刷されているアルファベットと数字のこと)がCD777777Eで、コレクターの間では2万円の価値を持つ場合、1万円の価値しかない一般的な1万円札Bとは代替性がありません。1万円札Aのように、NFTには識別可能なコードが付与されています。つまり、NFTにはそれぞれ唯一性(1つしかないこと)があります。このNFTの持つ唯一性が革命的なのです!

データ作成者と所有者を明確化

今までは、どんなに素晴らしいデジタルアートでも、本物と偽物(コピー)は区別できませんでした。

しかし、デジタルアートのデータをNFTにすることによって、どのデータが本物か偽物かを誰もが証明できるようになります。さらに、データの作成者と所有者を記録することもできます。

このNFTの性質により、今まで自分のデジタルアートに十分な価値を付与できていなかったクリエイターも、より適正な評価を受けやすくなります。そして、既にNFTのオークションマーケットプレイスの利用が広がっているように、アーティストは金銭的な還元を受けやすく、アート愛好家(コレクター)は安心してアートを売買しやすい市場が大きく成長していくでしょう。

1-2
(画像=『図解ポケット デジタル資産投資 NFTがよくわかる本』より)

NFTを実現するブロックチェーン

NFTを支える重要な要素として、ブロックチェーンというものがあります。仕組みについて解説します。

改ざんを防ぐブロックチェーン仕組み

NFTは、ブロックチェーン上にデジタルデータの改ざんを防ぐための鑑定書や所有証明書を記録することで、唯一性を持ちます。つまりブロックチェーンによって、NFTはNFTとして価値を持つのです。ブロックチェーンでは、実施した取引を「ブロック」に記録しています。そのブロックに記録された取引履歴を過去から1本の鎖(チェーン)のようにつなげ、各ユーザーが共有します。

しかも、取引履歴の一部(ブロックの一部)が改ざんされた場合、その影響は後続のブロックすべてに影響します。後続のブロックには前のブロックを基に作ったハッシュ値(データの要約のようなもの)が入っているため、改ざんする場合はそれ以降のブロックのハッシュ値をすべて変更しなくてはなりません。すなわち、ブロックチェーンが長ければ長いほど改ざんしにくくなり、事実上、改ざんすることが不可能となります。

複数の仕組みによる高度なセキュリティ体制

ブロックチェーンの仕組みについて調べると、コンセンサスアルゴリズムスマート・コントラクトといった言葉が出てくると思います。こういった高度なセキュリティ体制を実現するブロックチェーンの仕組みについて、下図で解説します。

1-3
(画像=『図解ポケット デジタル資産投資 NFTがよくわかる本』より)
図解ポケット デジタル資産投資 NFTがよくわかる本
松村雄太(まつむら・ゆうた)
埼玉県立浦和高校、早稲田大学商学部卒。新卒で外資系IT企業に入社し、1年間のインド勤務を経験。その後、外資系コンサルティングファームを経て、メディア系ベンチャー企業にて、国内大手企業の顧客向けにスタートアップやテクノロジートレンドのリサーチを実施。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます
ZUU online library
(※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます)