ブイチューバーグループ「にじさんじ」を運営するANYCOLOR<5032>と、ユーチューバーのサポート事業を手がけるUUUM<3990>の間に開きが現れてきた。今期の売上高は両社とも200億円台となるものの、営業利益は6倍ほどに開く見通し。

UUUMが当初予想通りの業績で推移しているのに対し、ANYCOLORは「にじさんじ」や英語圏のブイチューバーグループ「NIJISANJI EN」が想定を上回る業績となったのに加え、経費は予定通りに推移しているためだ。

もともと営業利益率の高かったANYCOLORが一段と差を広げた格好で、業界を代表する両社の業績で見る限り、収益力の面ではブイチューバーの方に軍配が上がりそうだ。

販管費率に大きな差

ANYCOLORは2022年12月に、2023年4月期の売上高を当初予想の190億-210億円から15億-35億円引き上げ、225億円(前年度比58.9%増)に、営業利益も当初予想の55億1000万-65億1000万円から11億9000万-21億9000万円引き上げ、77億円(同83.7%増)に修正した。これによって売上高の200億円大台乗せが確実となり、利益も2倍近くに伸びることになった。

一方のUUUMの2023年5月期の売上高は270億-285億円の見込みで、増収率は14.5%-20.8%と2ケタの伸びを示す見込み。営業利益も11億-13億円の予想で、伸び率はやはり2ケタアップの13.2%-33.8%と決して低くはない。

新たなユーチューバーの獲得や育成、ユーチューバーを活用したプロモーションビジネスの拡大などに取り組んだ結果で、2023年5月第2四半期時点の業績は順調に進んでいる。

それでもANYCOLORと利益で大きな差がついたのは販管費の差だ。ANYCOLORの2022年4月期の販管費率(売上高に占める販管費の割合)は12.6%で、UUUMの2022年5月期の販管費率26.0%と比べると13.4ポイントも低かった。直近の決算でもANYCOLORの2023年4月期第2四半期の販管費率はわずか7.9%で、UUUMの2023年5月期の販管費率は27.3%だった。

UUUMは専属のユーチューバーを前年同期の303人から2023年5月期には188人に絞り込み、専属ユーチューバーの生産性を上げることで利益率を高める取り組みを展開したが、それでもANYCOLORには遠く及ばなかった。

UUUMの2022年5月末時点の従業員数は576人(平均年収は537万円)、これに対しANYCOLORの2022年4月末の従業員数は230人(同516万円)で、この面だけでも20億円近い差が生じる。

ブイチューバーはバーチャル ユーチューバーの略称で、アバター(自分の分身となるキャラクター)を用いてユーチューブなどの動画サイトで情報を発信する人たちを指す。本人の顔をネットに出さなくてもユーチューバーなれるのが大きな特徴だ。

ライブコンサートなどを開催する場合でも、実際のホールなどを用意する必要がないため、コストを低く抑えることができる。業績の差は今後ますます広くことになるのだろうか。