「アマハガン(AMAHAGAN)」のおすすめの飲み方
「アマハガン」は、エディションごとに樽や原料を変えるなど、さまざまな試みで造られています。
そのため、まずは銘柄ごとの特徴が感じられるストレート、もしくはトワイスアップで飲むのがおすすめです。
しかし「アマハガン」は熟成年数が若く、筆者がストレートで飲んだときにはアルコール刺激を強く感じたため、ピリピリした感じが苦手な人は、ロックから飲み始めてみるのもよいでしょう。
シリーズ全体を通して、落ち着いたニュアンスの味わいというよりも、明るいニュアンスの味わいが感じられ、ソーダ割りで飲んでもさっぱりとしておすすめです。
ブレンドにフォーカスして造られたというだけあり、水割りにしてもエグみや渋味が出ませんでした。
どのような飲み方をしても良いような、自由で気軽に飲めるウイスキーではないかと思います。
「アマハガン」と検索すると「まずい」と出てくる理由
ネットで「アマハガン」と検索すると、なぜか「アマハガン まずい」というワードが検索候補に出てきます。
なぜ候補に出てくるのか、考えられる理由を以下にまとめました。
- 2016年に稼働した新しい蒸留所で、どんな味なのか気になり、「まずいかどうか」を調べるために「まずい」と検索する
- 熟成年数の浅い原酒を使っているため、アルコールのピリピリした刺激が「まずい」と感じ、他にも同じ感想を持っている人がいないか探すため、「まずい」と検索する
「まずい」と検索する人が多いと、よく検索されるワードとして「アマハガン まずい」という検索候補がGoogleに登録されてしまいます。
実際は「まずい」なんてことは決してなく、むしろ新しい蒸留所なのにすでに質の高いウイスキーが生み出されており、今後のリリースも楽しみで仕方ありません。
最後に
今回は、滋賀県にある長濱蒸溜所がリリースする、ブレンデッドウイスキーシリーズの「アマハガン」について解説しました。
シリーズの定番商品となる5つの銘柄は、国内外のウイスキーコンペティションで数々の受賞歴を誇り、2016年に稼働し始めたとは思えない質の高さです。
蒸留所が目指す味わい・製法がしっかりと感じられるウイスキーなので、まだ飲んだことのない人は、ぜひ一度飲んでみてはいかがでしょうか。
Copyright © 2023 Whiskeen(ウイスキーン) All Rights Reserved.