地方には地元経済を支え、地域社会に貢献する「名士企業」が存在する。旧清水市(現静岡市清水区)に本社を置く鈴与は、まさにそのような会社だ。創業は1801年で、220年を超える国内でも非常に長い歴史を持つ老舗企業の一つ。その鈴与が業界を驚かせる出資で注目されている。
スカイマークの筆頭株主となり、航空業界を驚かす
鈴与は荷主と船主との間に介在して積荷の仕建てや受け入れなど荷物の取り次ぎを専門とする廻船問屋として発足した。1917年に6代目鈴木與平が経営の多角化を推進。現在も建設や食品、情報など幅広い事業を展開しているが、物流事業が柱であることに変わりない。
鈴与のM&Aや出資の多くは物流関連だが、それ以外の業種への出資で経済界を驚かせるていることもしばしば。最近では2023年11月に投資ファンドのインテグラル(東京都千代田区)から国内3位の航空会社であるスカイマークの株式を取得して、同社の筆頭株主に躍り出た。
スカイマークの筆頭株主となったことが航空業界に衝撃を与えたのは、鈴与が2008年に設立したフジドリームエアラインズ(FDA)を傘下に持っていること。FDAは静岡県の悲願だった静岡空港のオープンを受けて、鈴与が「名士企業」の役割を果たすべく設立した地元密着型航空会社だ。2010年からは静岡空港に加えて県営名古屋空港も拠点空港とし、地方路線を拡大している。
問題はFDAが日本航空(JAL)とコードシェア(共同運行)便を持つなど、関係が深いことだ。スカイマークは2015年に経営破綻し、ANAホールディングスがスポンサーとなって経営再建にこぎつけた。現在もANAは12.9%のスカイマーク株を保有する。
2023年9月にインテグラルから鈴与へ株式を引き受けないかとの働きかけがあり、スカイマーク株を取得したという。FDAは地方空港間を結ぶローカル路線、スカイマークは羽田空港を中心とする幹線が主力で、相互補完ができる。鈴与によるスカイマークへの出資は、FDAとの業務提携が狙いだ。
スカイマークも業務提携に前向きで、2023年11月の記者会見で洞駿社長が「ウィンウィンの関係でそういう事柄(業務提携)、これはやってみようかという話が出てくれば、大いに検討して実現していかないといけないとは思っている」と答えている。
共同運行やダイヤのすり合わせが実現すれば両社間での乗り継ぎが容易となり、静岡空港の利便性が高まる。FDAの収益拡大だけでなく、地元のビジネスや観光での集客増にも期待できるだけに「名士企業」にふさわしい出資と言えるだろう。
ただ、ANAとJALは競合関係にある。スカイマークの筆頭株主になったとは言え、2024年3月21日に発表したインテグラルからの株式追加取得(5.9%)が完了しても持ち株比率は18.9%。12.9%の株式を保有するANAの意向を無視することはできない。スカイマークとの業務提携を実現するには、両社との交渉がカギとなる。