外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

主要通貨ペア(ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円)について前営業日の値動きをわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。

作成日時 :2024年5月21日8時20分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部 中村勉

目次

▼20日(月)の為替相場
(1):中国人民銀LPR公表
(2):アトランタ連銀総裁 タカ派発言

▼20日(月)の株・債券・商品市場

▼外為注文情報/ ▼本日の見通し/ ▼ドル/円の見通し:底堅い動きが続きそう/ ▼注目の経済指標/ ▼注目のイベント

20日(月)の為替相場

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

期間:20日(月)午前7時00分~21日(火)午前5時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):中国人民銀LPR公表

中国人民銀行(PBOC)は貸出金利の指標となるローンプライムレート(LPR)を据え置くと発表。大方の予想通りに1年物は3.45%、5年物は3.95%にそれぞれ維持した。

(2):アトランタ連銀総裁 タカ派発言

今年の米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を持つ、ボスティック・アトランタ連銀総裁は「インフレが目標の2%に到達すると確信できるまで、まだ時間がかかる」としたほか、「米連邦準備制度理事会(FRB)はあらゆる可能性を排除しない」と発言。 その後も、タカ派なFOMC委員の発言が相次いだことから、NYクローズ間際に156.30円前後まで上値を拡大した。

20日(月)の株・債券・商品市場

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

<最新の株価指数CFDレートはこちら>

ドル/円 外為注文情報(FX板情報・オーダー状況)

<外為注文情報はこちら>

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

  • ※ 「外為注文情報」とは、外為どっとコムの『外貨ネクストネオ』でお取引をされているお客さまの指値やストップ注文の状況を確認できるツールのことを指します。
  • ※また、高機能チャート(無料)では「取引分析」 を選択することで、チャート上に注文情報の表示が可能です。
  • ※ 尚、この外為注文情報は情報提供を目的としており、投資の最終判断は投資家自身でなさるようお願い致します。

人気通貨ペア 本日の予想レンジ

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

ドル/円の見通し:底堅い動きが続きそう

20日のドル/円は前営業日比で約0.36%上昇。今年の米連邦公開市場委員会(FOMC)で投票権を持つ複数のメンバーらが相次いで早期利下げに対して否定的な見解を示したことで米長期金利が上昇し、156.30円前後まで上値を伸ばした。本日も日米の重要な経済指標が予定されていない中で複数のFRB高官(投票権有り)の講演が予定されている。米4月CPI後に高まった早期利下げ観測が収縮する中でドル/円は底堅い動きが続きそうだ。