外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

主要通貨ペア(ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円)について前営業日の値動きをわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。

作成日時 :2024年11月28日8時30分
執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也

目次

▼27日(水)の為替相場
(1):豪CPI前年比は横ばい、コアは伸び加速
(2):ECB専務理事、「更なる利下げには慎重になる必要」
(3):失業保険継続受給者数、約3年ぶりの水準に増加
(4):米PCEは伸び加速

▼27日(水)の株・債券・商品市場

▼外為注文情報/ ▼本日の見通し/ ▼ドル/円の見通し:150~151円台でもみ合う展開となりそう/ ▼注目の経済指標/ ▼注目のイベント

27日(水)の為替相場

外為どっとコム トゥデイ
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

期間:27日(水)午前7時10分~28日(木)午前6時55分 ※チャートは30分足(日本時間表示) 出所:外為どっとコム

(1):豪CPI前年比は横ばい、コアは伸び加速

豪10月消費者物価指数(CPI)は前年比+2.1%と市場予想(+2.3%)を下回った。政府による電力料金の補助などが影響し、伸び率は前月から横ばいとなった。コアCPIに当たるCPIトリム平均値は前年比+3.5%と、前月(+3.2%)から加速した。

(2):ECB専務理事、「更なる利下げには慎重になる必要」

欧州中銀(ECB)のシュナーベル専務理事は「金融緩和は段階的に行うべきで、中立水準を下回るべきではない」とした上で「さらなる利下げには慎重になる必要がある」と述べた。中立金利については「2-3%と推定され、現在の預金ファシリティ金利3.25%からそれほど遠くない」との認識を示した。

(3):失業保険継続受給者数、約3年ぶりの水準に増加

米7-9月期国内総生産(GDP)・改定値は速報値と同じ前期比年率+2.8%で、同個人消費は前期比年率+3.5%に下方修正(速報値+3.7%)された。米10月耐久財受注は前月比+0.2%と市場予想(+0.5%)を下回ったが、輸送用機器を除いた受注は前月比+0.1%と予想通りだった。また、米新規失業保険申請件数は21.3万件と市場予想(21.5万件)より少なかったが、失業保険継続受給者数は190.7万人と約3年ぶりの水準に増加した。

(4):米PCEは伸び加速

米10月個人消費支出物価指数(PCEデフレーター)は前年比+2.3%と市場予想通りに、前月(+2.1%)から伸びが加速した。食品とエネルギーを除いたコアPCEデフレーターも前年比+2.8%と予想に一致。前月(+2.7%)から加速した。ドルはこれを受けて上昇する場面もあったが、米連邦準備制度理事会(FRB)の12月利下げを妨げるほどの伸びではなかったとの見方から米長期金利の戻りが一時的にとどまる中で伸び悩むと、その後再び下落した。