
▼USD/JPY(米ドル/円) 3本の移動平均線は下降トレンド継続を示唆するも直近は長期移動平均線をゴールデンクロス。買いサイン点灯。予想レンジは145.121〜152.505
▼EUR/USD(ユーロ/米ドル) 3本の移動平均線は上昇トレンド継続を示唆。予想レンジは1.1525〜1.1721
▼EUR/JPY(ユーロ/円) 3本の移動平均線は上昇トレンド継続を示唆。+2σラインをゴールデンクロス。買いサイン点灯。予想レンジは168.562〜177.438
▼AUD/JPY(豪ドル/円) 短期移動平均線が中期線のゴールデンクロスを試す展開。トレンド転換の兆し。予想レンジは94.674〜98.974
▼GBP/JPY(ポンド/円) +2σラインをゴールデンクロス。買いサイン点灯。予想レンジは196.183〜202.945
▼ZAR/JPY(南アフリカランド/円) 3本の移動平均線は下降トレンドから上昇トレンドへの転換点を示唆。直近は+1σラインをゴールデンクロス。買いサイン点灯。予想レンジは8.161〜8.645
▼TRY/JPY(トルコリラ/円) 3本の移動平均線は下落トレンド継続を示唆。予想レンジは3.438〜3.910
▼MXN/JPY(メキシコペソ/円) +2σラインをゴールデンクロス。買いサイン点灯。予想レンジは7.734〜8.154
USD/JPY(米ドル/円)と日米長期金利差
USD/JPY(米ドル/円) 週足の見通し:3本の移動平均線は下降トレンド継続を示唆するも直近は長期移動平均線をゴールデンクロス。買いサイン点灯。予想レンジは145.121〜152.505

・2021年1月より上昇トレンド開始。2022年3月米FOMCにて米国政策金利利上げ決定でドル高トレンド加速
・米FRBの利下げと日銀の利上げといった金融政策が注目
・先週のUSD/JPY(米ドル/円)週足:7月15日に発表された米国の6月消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回る伸びを示したことで、FRB(米連邦準備制度理事会)による早期利下げ観測がさらに後退。USD/JPYは上昇
・週足終値の26週移動標準偏差σ(26):3.692円、3692pips
・変動係数(平均値に対する標準偏差の割合):2.51%
・今週の予想レンジ(終値±σ(26)):145.121〜152.505
USD/JPY(米ドル/円) 日足の見通し:長期移動平均線、+2σラインをゴールデンクロス。買いサイン点灯

・先週のUSD/JPY(米ドル/円)日足:長期移動平均線、+2σラインをゴールデンクロス。買いサイン点灯
・今週の予想:上昇
米国10年国債利回り、日本10年国債利回り、日米長期金利

・日米長期金利差は米国金利、日本の金利ともに上昇し横ばい
USD/JPY(米ドル/円) サマリー:エントリーポイントとエグジットポイント
・3本の移動平均線は下降トレンド継続を示唆するも直近は長期移動平均線をゴールデンクロス。買いサイン点灯。予想レンジは145.121〜152.505
・変動係数(平均値に対する標準偏差の割合):2.51%
メインシナリオ(日足チャートでの分析)
・エントリーポイント:+2σラインを再度上抜けるタイミングで買いエントリー
・エグジットポイント:+3σラインとのゴールデンクロス
リスクシナリオ(日足チャートでの分析)
・撤退ポイント:+1σラインとのデッドクロス