この記事は2025年9月9日(火)に「羊飼いのFXブログ」で公開された「小林芳彦氏の現在の相場観とFXトレード戦略」を一部編集し、転載したものです。

(画像=bephoto/stock.adobe.com)
2025年9月9日(火)の午後13時時点に現役トレーダーの小林芳彦さんから聞いた最新の相場観と戦略を紹介する。
小林芳彦
1979年慶応義塾大学商学部卒、同4月株式会社協和銀行入行。 外国為替研修生・営業店外国為替業務経験後、1987年から本店資金為替部調査役。 インターバンク(フォワード)ディーラー・カスタマーデスクヘッドなどを歴任後、1989年10月よりクレディスイス銀行(資金為替部長)、1997年クレディスイス・ファーストボストン銀行(シニアセールス)、1998年バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行(為替資金部長)、2001年バンク・オブ・アメリカ(為替資金部営業部長)で数十社の法人顧客を担当。
現在の為替相場の傾向や相場観
一昨日7日(日)石破総理が辞任を表明した。これを受けて8日(月)の米ドル/円は上がると思っていたのだが、案の定、窓開けで始まった。
しかしながら上昇は148.58円付近までで止まってしまい、本日9日(火)13時頃の時点で147円台前半まで下がってきており、結果的に窓も埋めた。石破氏退任の円売りは海外でも終了した感じだ。今後については、自民党総裁選の投開票は2025年10月4日と言われているが、まだまだ先だ。
また今回はフルスペック型での投票とのことで国会議員と自民党員が投票する。おそらくは、高市氏と小泉氏の一騎打ちになるのではないだろうか。
もし仮に高市氏が勝てば、財政拡大と日銀に対する利上げ牽制の動きから円売りになるだろう。そうなった場合、150円を突破するのではないかと思っている。
現在の為替相場の戦略やスタンス
今週の米ドル/円予想レンジは、146.50~150.00円。
戦略的には今週に関しては、146円ミドルまで下がったら買ってみたいと思っている。
▽米ドル/円の日足チャート

(画像=羊飼いのFXブログ)
※当記事は、投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。
羊飼い(ひつじかい) FXトレーダー&ブロガー
「羊飼いのFXブログ」の管理人。2001年からFXを開始。ブログで毎日注目材料や戦略を執筆配信中。トレードはスキャルがメインで超短期の相場観には自信あり。