(この記事は2015年4月3日に掲載されたものです。提供: Leeways Online

東京 23 区内の駅について、 2011 年と 2014 年の年間平均賃料を集計し、上昇率を計算しました。集計対象の駅については、JR、私鉄、地下鉄を問わず、すべての路線として、その数は合計 427 駅ありました。そのうちデータ数の少ない下位 3 分の1( 142 駅)を除き、最終的には 285 駅でランキングを決定しました。

今回はランキング上位の駅についてレポートします。

【おすすめ記事】
不動産取得額1兆円近く?外国人投資家にとって日本の不動産が割安に見えるのはなぜか


トップは、銀座線 「田原町」

2011 年から 2014 年の 3 年間で賃料上昇率が最も高かったのは、銀座線の田原町駅でした。となりの駅の稲荷町は 8 位で、田原町は 26.3 %の上昇、稲荷町は 14.7 %の上昇です。どちらも上野駅と浅草駅の間にあり、古い歴史のあるエリアです。

かっぱ橋商店街

田原町は、日本で最も有名な商店街の一つとして挙げられる「かっぱ橋商店街」の最寄駅です。このかっぱ橋商店街の中には、菓子道具を取り揃えるお店を始めとして、たくさんのお店が並んでいます。

スクリーンショット 2015-03-31 20.00.04

あまり気が付いていない人が多いのですが、実は、かっぱ橋商店街の名称として、地元の看板では「かっぱ橋道具街」となっています。

スクリーンショット 2015-03-31 20.04.00

かっぱ橋エリアは、小売り店が軒を連ねる商店街というよりは、主に料理店向けに調理道具を卸す問屋街です。だから看板は「商店街」ではなく、「道具街」と記されています。

最近は、浅草寺の観光からそのまま足をのばしてかっぱ橋を訪れる外国人観光客が増えたこともあり、観光客向けのカフェといった飲食店などもオープンしつつあり、問屋街から商店街への変遷を遂げ始めています。

【おすすめ記事】
人気のリノベーション物件ランキングTOP10…行列のできる物件の内装を大公開

浅草の繁華街

田原町から浅草の繁華街までは、徒歩圏内です。そのため、花やしきや浅草 ROX 、神谷バーといったスポットを満喫することも可能です。

スクリーンショット 2015-03-31 20.05.38

神谷バー本館は 1921 年に竣工され、国の登録有形文化財に登録されています。浅草で最古の鉄筋コンクリート造の建造物でもあり、アーチ型の窓がクラシックな雰囲気を放つ建物です。古い建物が取り壊され、新しくより高層の建物に生まれ変わっていく中にあって、神谷バー本館は古き良き時代の佇まいを残しています。

外見を見に行くだけでも価値のあるバーです。


2位は、「新宿三丁目」

賃料上昇率の第2位は、東京メトロ丸ノ内線、副都心線、都営新宿線が乗り入れる新宿三丁目駅でした。上昇率は 20.1 %です。

ファッションタウン

新宿三丁目に「ルイ・ヴィトン 新宿店」がオープンしたのは、 2013 年 11 月。近隣には伊勢丹新宿本店や H&M 、 FOREVER 21 などが出店しています。

スクリーンショット 2015-03-31 20.10.36

ルイ・ヴィトン 新宿店は、路面店で入りやすいということから、高い評判を得ています。交番が建物と一体化したデザインも、一部の方々には高評価のようです。

自然もあります

新宿三丁目には花園神社があり、木々に覆われたその境内は、都心の喧騒が少し緩和された憩いの場所になっています。

スクリーンショット 2015-03-31 20.12.42

ちなみに、花園神社の現在の宮司は、東京女子医科大学大学院修了の医学博士という異色の経歴を持った人です。

【おすすめ記事】
徹底検証! これが世界一の不動産市場「東京」の実力だ


3位は、「赤坂」

賃料上昇率の第3位は、東京メトロ千代田線の赤坂駅でした。上昇率は 19.2 %です。赤坂は高級感と歴史のあるエリアです。

歴史のある神社と高層ビル

山王日枝神社は江戸三大祭の一つ、山王祭が行われる、歴史のある由緒正しい神社です。日枝神社の背後に見えるのは近代的な高層ビルです。都心ではこのように古いものと新しいものとの共生がいたるところで見られます。

スクリーンショット 2015-03-31 20.15.02

パワースポット

日枝神社は厄除、安産、縁結び、商売繁盛、社運隆昌等にご利益があるパワースポットと言われています。都会の中心で高層ビルのすぐ下で、静かにお祈りする人がいます。

スクリーンショット 2015-03-31 20.16.04

赤坂は便利な都会という面だけでなく、静かな時間が持てる場所もあります。

住むなら体力は必要?

静かな神社には自然もあり、境内を一歩出れば便利な都心です。住めるなら赤坂に住んでみたいと思う人は多いでしょう。

でも、やはり赤坂というだけあって、急な坂が所々に散在し、勾配の多いエリアでもあります。

スクリーンショット 2015-03-31 20.16.59

赤坂で生活したら、急な坂の上り下りの往復で鍛えられて健康になれそうです。

今回は弊社のデータ分析で、過去 3 年にわたって賃料が上昇したエリアの最寄駅上位3位までをレポートしました。住むという視点でも投資するという視点でも、田原町、新宿三丁目、赤坂のどれもが魅力的なエリアと言えるでしょう。

【関連記事】
便乗する不動産会社に騙されないために…リノベーションの本当の意味をわかりやすく解説
不動産取得額1兆円近く?外国人投資家にとって日本の不動産が割安に見えるのはなぜか
徹底検証! これが世界一の不動産市場「東京」の実力だ
相続時精算課税制度の知っておきたいメリットと陥りがちな失敗とは
不動産市場活性化に欠かせないJ-REIT、投資先としての魅力と注意点