IFA
(写真=PIXTA)

米国では、証券会社・銀行などに所属せず、独立して個人投資家に資産運用のアドバイスを行うIFA「Independent Financial Advisor(インディペンデント・ファイナンシャル・アドバイザー)」が多数活躍しています。日本語では「独立系金融アドバイザー」などと訳されています。

これまで日本では、金融商品を購入する際に証券会社や銀行の営業マンの話だけで買ってしまうケースが多く、独立系金融アドバイザーやFPと相談しながら資産運用する米国とはかなり状況が異なりました。

しかし、最近では日本でもIFAが増え、対面販売を行わないネット証券が積極的にIFAと業務提携するようになってきています。IFAという言葉を聞いたことがあっても、仕事の中身まで詳しく知っている人は多くないのではないでしょうか。そこでIFAとはどんな仕事なのか、少し解説してみましょう。

IFAは海外では当たり前のお仕事

日本ではなじみの薄いIFAですが、海外では良く知られた存在です。米国ではむしろ、証券会社の営業マンよりもIFAの人数のほうが多いぐらいです。欧米でIFAは、医師や弁護士などと同じように、社会的な評価が高く、多くの人から尊敬される職業の一つです。裕福な家庭であれば、一家に一人のIFAが相続対策などの資産運用を任されています。

ディスカウントブローカーの道を切り開き、今やネット証券として知られるチャールズ・シュワブは、米大手証券会社のメリルリンチやモルガン・スタンレーなどと預かり資産で並ぶほどになりました。その原動力となったのがIFAです。IFAがチャールズ・シュワブのシステムを借りて、金融商品を販売した結果なのです。それぐらいIFAは金融市場で影響力があります。

客観・中立な提案ができる仕事

IFAは、特定の金融機関に所属することなく、個人投資家に資産運用のアドバイスを行うとともに、金融商品の売買を仲介します。また、IFAはFP(ファイナンシャルプランナー)や税理士などを兼務している事も多く、様々な角度から資産運用をアドバイスするとともに、投信だけでなく、住宅ローン、保険、預金など、様々な金融商品を提供し、個人投資家のニーズに応えています。

IFAは手数料(フィー)ビジネスです。顧客との間で金融商品を売買した際の手数料の一部を証券会社から受け取る仕組みになっています。証券会社の営業マンではないため、営業ノルマはありません。自社の金融商品だけを販売する必要もありませんので、顧客にとって最適なポートフォリオを組むことができます。資産運用の提案や商品の売買仲介は、IFAが証券会社から貸与されたシステムを使って行いますが、口座の管理、金銭・有価証券などの授受は顧客と金融機関の間で行われます。