ペットが病気になったときに医療費の一部を負担してくれる「ペット保険」。ペットは大事な家族の一員なので、人間の家族にも保険が必要なのと同様、ペットにもペット専用の保険が必要だと考えられるようになってきた。
そこで今回はペット保険の概要と必要性について説明し、どのような内容の保証を受けられる商品があるのかを紹介する。ぜひ参考にしてもらいたい。
目次
ペット保険とは
ペットには、人間のように国民全員が加入する医療保険制度がない。そのため、診察を受けたり治療・手術が必要になったりする時は、全額自己負担ということになる。定期的な予防注射や健康診断はそこまで高額ではなくても、入院が長期化したり高度な手術を受けたりする時には相当な金額がかかってしまうことになる。
ペットの医療費を一部カバーする保険商品がペット保険だ。ただし、先天的な疾病や一部の治療や手術・入院については保険対象外となることもある。人間の医療保険やがん保険と同じく、加入する前にしっかりと保証内容について理解しておくようにしよう。
ペット保険の必要性
ペット保険はなぜ必要と言えるのだろうか。現在のペット医療事情から、ペット保険の必要性を探っていこう。
高額な手術費
手術費を実費で支払うといっても、あまりピンと来ないかもしれない。人間の場合は健康保険に加入しているので、最高でも3割負担が原則になり、しかも一定金額以上を支払うと高額医療費として自己負担限度額を超えた分が後で返還されることになっている。だが、ペットの場合は違う。手術であれ診察であれすべて自己負担で支払うので、高額な治療や手術を受けると、その分、ダイレクトに飼い主の負担が増えるのだ。
ペット専門保険会社「アイペット損害保険株式会社」に保険金請求したケースを見ると、ペットの平均手術費は約13万円、高齢のペットに見られる腫瘍の場合は約24万円となっている。もちろん人間と同じく疾病によっては手術を繰り返すこともあるだろう。高額な手術費に対応するためにも、保険加入は必要と言えるのだ。
ペット医療の進歩
医療が進歩しているのは人間においてだけでない。ペット医療も進歩しており、以前には考えられなかったような治療や手術が獣医師によって実施されている。例えば、心臓病の一種「僧帽弁閉鎖不全症」の治療や「椎間板ヘルニア」、「白内障」等の治療は高額になることが多く、手術費を含めた治療費が100万円を超えることも珍しくはないのだ。
若年で手術が必要なペットも多い
手術が必要になる高齢になってからペット保険に加入すれば良いのではと考えるかもしれないが、実際のところそうではない。同じくアイペット損害保険のデータによると、0歳~5歳の間に手術のための保険金請求を受けたペットが、全体の6割以上もいたのだ。大切な命を救うためにも、若年のころから保険に加入しておくことが必要と言えるだろう。
最近人気のペット保険の内容
ペット保険の一般的な保証内容と、商品や特約によって受けられる保証内容について探っていこう。
ペット保険の基本内容
基本的には、手術費と入院費だけをカバーするペット保険が多い。月々の保険料によって、カバーされる金額を実費の50~90%程度に調整することができる。
ペット保険加入のために知っておくべきこと
加入できるペットの年齢が制限されているものが多い。高齢になると疾病に罹患する確率も上昇するため、加入年齢が高くなると月々の保険料も高くなる。
また、加入するためには、年に1度の予防接種を義務付けているものもある。義務付けてはいないものの予防接種を受けると保険料が安くなる商品や、予防接種費の一部を負担してくれる商品もある。
こんな保証内容があることも
ペットが他人にかみついたり、器物を破損したりして、飼い主に法的な損害賠償責任が発生した場合に保険金が下りる特約をつけられるペット保険もある。また、事故等で歩行が困難になり、車いすなどの装具・器具が必要になったときに、それらの装具・器具の費用を支払ってくれるペット保険もある。
医療費が高いために、最善の治療を受けさせてあげられないということは避けたいものである。もちろん、最善の治療を受けさせることを優先したために、医療費が高すぎて人間の家族の生活に支障が出てしまうということも避けたいものである。ペットと人間すべての家族のために、ペットの種類や必要とされる補償内容によって、最適なペット保険を選択するようにしよう。