医療保険は、ケガや病気で入院したときに入院給付金などが支払われるものです。通常の妊娠・出産は病気として扱われないため、給付金の対象になりません。しかし、異常分娩などの治療目的で入院することがあった場合、医療保険の対象になることがあります。
今回は、妊娠・出産する前に加入するのであれば、生命保険と医療保険のどちらを選べばいいのか、妊娠・出産関連で医療保険を使うケース、加入する時期や期間についての考え方を紹介します。
妊娠・出産の万一に備えるなら、生命保険と医療保険のどちらがよい?
一般的に、妊娠・出産には多額の費用がかかります。もちろん公的な補助制度もあるため、すべての費用を負担しなければならないわけではありませんが、分娩費用や差額ベッド代など、想像より出費が多くなりがちです。
また、出産方法でも費用が変わります。自然分娩は病気ではないので、多くの費用を自己負担することになります。しかし、帝王切開などの手術を受ける場合は医師の判断によりますが、治療に該当するため、その部分は医療保険を使うことができます。このように、妊娠・出産をきっかけに治療や入院をする可能性もあるのです。
そのような万一の事態に備えて「生命保険か医療保険で備えをしておきたい」と考える人もいるのではないでしょうか。では、生命保険と医療保険のどちらがよいのでしょうか。
妊娠中に病気が見つかる場合や、妊娠・出産による病気は?
妊娠中は予期せぬ病気にかかったり、疾病が見つかったりすることもあります。これらは、医師によって治療が必要と判断されて入院した場合、医療保険が使えます。また、民間の医療保険に入っていれば、入院給付金が支給されます。
妊娠・出産でかかる病気の例として子宮外妊娠、妊娠中毒症、切迫流産や切迫早産に伴う帝王切開などがあります。このような場合に保険治療になるかどうか、治療の期間などは医師の判断によるので、治療のときや費用を支払うときに確認しましょう。
※ 2017年2月現在、出産費用を保障する少額短期保険も販売されています。加入や支払いには条件がありますので、確認して加入しましょう。
医療保険に加入するタイミングや期間はいつ?
出産前に医療保険に加入する場合、気を付けたいのは加入するタイミングや期間です。
女性が医療保険に加入するタイミングとしておすすめしたいのは、妊娠前です。妊娠後でも加入することはできますが、特定部位(子宮)が不担保になる可能性があるため、妊娠前に加入したほうがいいでしょう。
加入する期間は、妊娠中だけの保障をしたい場合は終身型より定期型がおすすめです。定期型は期間を決めて加入できるため、保障が必要な期間だけ加入することができます。
しかし、医療保険は妊娠・出産だけをカバーするものではありません。一生涯の保障を考えて終身型の医療保険に加入するのもいいでしょう。
今回は、妊娠のときに役立つ保険について紹介しました。妊娠・出産前に、医療保険への加入を検討してみてはいかがでしょうか。(提供: 保険見直しonline )
【オススメ記事 保険見直しonline】
・
更新期が来た時の保険の見直し方とは
・
生命保険を選ぶ際の「掛け捨て型」と「貯蓄型」の決め手とは
・
持病や手術歴がある場合の保険の見直し方
・
改正にともなう火災保険の見直し・比較のポイント
・
人生のビックイベント! 結婚・出産・離婚にまつわる保険の見直し方