ドル円予想レンジ108.80-111.20

武部力也,週間為替相場見通し
(画像=PIXTA)

「Trump‘sjobapprovalticksup(トランプ大統領の仕事ぶりが評価されている)」-。これは5/8に一部の米報道機関が伝えたトランプ大統領に対する世論調査結果だ。確かに他のニュース専門テレビも“トランプ米大統領の支持率はほぼ横ばいだが、経済等の主要政策課題では上昇傾向”と報じている。注目すべきは、支持政党の枠を超えて、通商・外交・経済など個別政策全般で支持率上昇が判明している点か。

ドル円が戸惑うトランプ大統領の仕事ぶり

11月6日の米中間選挙まで約半年。5月中旬から下旬はそれに向けた与野党候補者を決める予備選が8つの州で行われる。11月中間選挙で民主党が下院で過半数を制すれば、いわゆるロシアゲート疑惑に絡んだ大統領弾劾訴追に繋がる可能性もあり、トランプ大統領としては政治生命を賭けた選挙戦となる。予備選と言えども与野党候補者問わず、政権批判を強めさせるような失策を招く訳にはいかないのが本音だろう。

5/8にトランプ大統領は米英仏独露中の6ヶ国とイランが結んだ2015年の核合意からの離脱を表明した。一部では、ドル高円安のブレーキとして懸念され、北朝鮮非核化問題での投影図として捉えられていたが、そうした警戒も危惧に終わった。その理由は「最大の支持基盤」とされるキリスト教福音派(親イスラエル・反イラン)の歓心を買う為の離脱、と観測され始めたからだ。

対イランへの経済制裁再開も罰則発効までには90・180日の猶予期間(8/6、11/4)を設けており、直ちに緊張を高める姿勢には至らない、と市場が咀嚼し始めた可能性がある。選挙目的の為に離脱した、とも解釈された観だ。支援有権者からの支持獲得の一方で、市場の混乱・経済の後退は招かない、とした高度な二面作戦となる。

そうなると対日本、対中国での通商交渉、対北朝鮮での6/12首脳会談でもそういった作戦は発揮される可能性があり、今後、過度なリスク回避姿勢(円高圧力)を読み込む必要性は低減した、とも言えるのではないか。しかし、ドル高一本調子(円安圧力)を期待すると、今度は農産物等の支援団体・米企業の輸出・収益下振れなどに繋がる、として抑制もされそうだ。

本筋は米長期金利に牽引されての値動きを推考するが、トランプ大統領が票田を睨んでのデイール(取引)強弱に円が戸惑い、新興国通貨の動揺が円を圧迫する可能性として燻り続けると筆者は考えている。

5/14週のドル円見通し

上値焦点は移動平均200日線超、2/5高値110.30、2/2高値110.475。越えたら1/22-23高値圏111.19-23、1/18高値111.495が視野。流石に112円に向けてのアプローチも週足雲下限が抵抗するのではないか。下値焦点は109円台維持(5/9安値108.99)、5/7-8安値圏108.82-75、5/4安値108.63、4/24安値108.535を意識。日足一目均衡表雲上限107.552を最終橋頭堡と推考。

武部力也,週間為替相場見通し
(画像=岡三オンライン証券)

武部力也
岡三オンライン証券 投資情報部長兼シニアストラテジスト