携帯電話ナンバーポータビリティ開始

携帯電話ナンバーポータビリティ,トウシル
(画像=トウシル)

今から12年前の2006年10月24日、携帯電話番号を変更せずに通信事業者(キャリア)を変更できるナンバーポータビリティ制度が始まりました。英語表記(Mobile Number Portability)の頭文字を取ってMNPとも呼ばれます。2006年当時はガラケー全盛期。2009年7月に日本初のAndroid OS搭載スマートフォンが発売されました。

もともとNTTドコモ単独で始まった日本の携帯電話市場では、健全な競争促進によるサービス向上が課題でした。ただ、他のキャリアに乗り換える際、電話番号が変わってしまうことに抵抗を感じる利用者が多く、競争はなかなか進まなかったのです。

そこで総務省とキャリア各社が話し合い、同じ電話番号のまま他のキャリアに乗り換えられるMNP制度を作りました。ただ、乗り換え後の電話番号は同じでも、電子メールアドレスは変更が必要なほか、継続利用割引が打ち切られてしまうこと、特定の解約月以外だと高額の手数料が発生するケースがあることなどから、今も乗り換えにブレーキがかかっているようです。シンガポールやイギリス、オランダでは20世紀中にMNPが始まっています。

2006年10月24日の日経平均株価終値は

16,780円47銭

算出開始後「10月24日」の日経平均株価は前日比で

値上がり:27回
値下がり:29回

トウシル編集チーム
楽天証券
楽天証券の投資情報メディア「トウシル」を運営しています。トウシルのテーマは「お金と投資をもっと身近に」です。投資は、お金に振り回されないためにできることのひとつ。でも、リスクもありますし、むずかしくもあります。トウシルでは、みなさんが投資に対してお持ちの疑問や不安を減らし、投資へのハードルをさげるためのコンテンツを提供します。

(提供=トウシル

【7年連続なるか?】「年末高」を攻略せよ!注目株、アノマリー攻略法
【優待名人・桐谷広人】超カンタン![桐谷式]株主優待のはじめ方と銘柄セレクト術
【ムダな損を減らそう】投資で失敗しないために破ってはいけないルール
【じぶん年金】iDeCo(イデコ)って何?節税メリットと注意点を総ざらい
【なぜあなたは失敗するのか】投資で失敗しないためのルール。塩漬け株、行動心理学、お金が増えない人の共通点