楽天のサービスをよく利用する人におすすめのスマホ決済サービス「楽天ペイ」。この記事では楽天ペイをコンビニで使う方法やお得なポイントについて簡単にご紹介します。

楽天ペイが利用できるコンビニ

楽天ペイ,コンビニ
(画像=PIXTA)

楽天ペイが利用できるコンビニは以下の通りです。

・ローソン
・ファミリーマート
・ポプラ
・ミニストップ

コンビニは上記4社が楽天ペイに対応しています。セブンイレブン以外の大手コンビニなどで利用でき、利用機会は多そうですね。

ちなみに、楽天ペイに対応しているならコンビニ以外でも利用できます。レジやホームページで楽天ペイのマークが提示されているか確認しておきましょう。

楽天ペイをコンビニで使う方法とは?

楽天ペイを実際に使うにはどうすれば良いのでしょうか。簡単にご紹介します。

事前にクレジットカード登録を

楽天ペイにはクレジットカードを登録し利用します。楽天ペイで支払った金額は後日登録したクレジットカードで決済されます。登録可能なクレジットカードはすべての楽天カード、VISA、Mastercardです。

楽天ペイは後払い式の「ポストペイ」方式をとっています。事前にチャージが必要な「プリペイド式」ではありませんから、登録後すぐに利用が可能です。

なお、楽天ペイに「Kyash」のようなプリペイド式の電子マネーを登録することはできます。楽天ペイの決済先をクレジットカードではなくプリペイド式電子マネーに設定しておけば、実質的に事前チャージで楽天ペイを使うことも可能です。

アプリでバーコードを提示して使います

コンビニでは楽天ペイアプリを使用して支払います。

レジで「楽天ペイで支払う」と店員に伝え、アプリを起動させます。画面左上に「コード表示」ボタンがあり、タップするとバーコードが表示されます。コードを読み取ってもらえば支払いOKです。簡単ですね。

楽天ペイの3つのメリット

スマホ決済サービスはいろいろありますが、楽天ペイを利用することのメリットはなんでしょうか。

店頭でアプリを提示するだけで決済可能

やはりお買い物がスムーズになりストレスを減らせるのが嬉しいですね。朝の通勤時など急いでいるときでも、楽天ペイがあれば簡単にお買い物を済ませられるようになります。

お買いもの金額の0.5%分ポイントバック

楽天ペイで支払うと、楽天ポイントが200円ごとに1ポイント貰えます。

還元された楽天ポイントは、そのまま楽天ペイでお買い物に使ってしまうこともできますが、楽天市場や楽天トラベルなど楽天グループで利用ができるのも嬉しいところ。自分の都合に合った使い方ができて便利ですね。

楽天カードユーザーならさらにお得に

楽天ペイの支払いに楽天カードを登録しておくとさらにお得になります。楽天ペイの支払い分を後日楽天カードで決済することになるのですが、その金額に対してさらに1%分のポイントバックが受けられるようになります。

楽天ペイの0.5%分と合わせ1.5%分もの楽天ポイントを受けとることができ、さらにお得になります。楽天ペイを利用するなら楽天カードを登録した方がよさそうですね。

楽天ペイのお得なキャンペーン

楽天ペイではポイントバックの他にもお得なキャンペーンをいろいろ用意しています。代表的なものを見てみましょう。

なお、楽天のキャンペーンは楽天市場アプリやウェブサイトなどで事前エントリーが必要なものがありますのでご注意ください。

スタートボーナスチャンス

「スタートボーナスチャンス」として、初めて楽天ペイをコンビニなどで使った場合、1,000円分のポイントを受けとることができます。

事前にエントリーし、初めて楽天ペイを利用した月の支払い額が合計5,400円を超えると1,000円分の楽天ポイントが還元されます。なお、初回サービス利用でかわいい楽天パンダのぬいぐるみがもらえる「パンダフルライフコレクション」とは併用できません。

ポイントがほしい方はスタートボーナスチャンスのみにエントリーし、ぬいぐるみがほしい方はパンダフルライフコレクションにエントリーしてください。

オンライン決済 初回利用キャンペーン

初めてインターネットで楽天ペイを使用した場合、300円分の楽天ポイントが受け取れます。期間限定のキャンペーンで、タブレットユーザーなど店頭でスマホ決済しにくい方にはおすすめです。

楽天市場のウェブサイト等で事前にエントリーの上、指定の期間までにインターネットで1,500円分以上のお買い物をした方が対象になります。

楽天会員なら楽天ペイ

ポストペイ型で事前のチャージ不要の楽天ペイは日々のお買い物をさらに便利にお得にしてくれるでしょう。今だけのキャンペーンもありますから、スマホ決済を検討されている方は楽天ペイを選んではいかがでしょうか。楽天会員の方には特におすすめです。

文・若山卓也(ファイナンシャルプランナー)/fuelle

【こちらの記事もおすすめ】
せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法