2018年に「キャッシュレス社会への取組み」が経済産業省から発表されたことなどからわかるように、今後日本でもますますキャッシュレス化が進むことが予想されます。今回は、キャッシュレス決済とはそもそもどんな決済のことを言うのか、またキャッシュレス化が進んで得られるメリットと気をつけなければいけないデメリットなどを紹介します。

キャッシュレス決済にはどんな種類がある?

キャッシュレス,メリット,消費税増税
(画像=PIXTA)

一番身近なクレジットカードと電子マネー

一口にキャッシュレス決済といってもその種類はさまざまですが、一番に思い浮かぶのはVisaやマスターカードなどのクレジットカードではないでしょうか。また交通機関で使えるSuikaや、幅広い店舗で使えるiD、楽天Edyなどの電子マネーも身近なものになっています。

銀行口座振替や収納代行サービス

ネットショッピングや通信販売などにおいてクレジットカード決済以外で多く使われているものに、銀行口座振替と収納代行サービスがあります。

銀行口座振替はネットバンキングでも可能ですし、ATMからでも簡単に振込むことができます。また、収納代行サービスも送付された払込票をコンビニに持って行って支払うだけというシンプルさから、クレジットカードが苦手な人にからも支持を集めています。

仮想通貨もキャッシュレス決済の一つ

ビットコインなどの仮想通貨は投資対象としての印象が強いですが、キャッシュレスで実際に物やサービスを買うこともできます。円やドルといった法定通貨のように価値を持った新たな通貨ですが、実物は存在せずデータでのみ取り扱われます。仮想通貨は法定通貨と異なり、特定の国や地域に限定されず利用できるというメリットがあります。

キャッシュレス決済のメリットとデメリット

現金を持ち歩かないことのメリット

キャッシュレス決済のメリットは、なんと言っても支払いが便利になることです。手元のお金を気にする必要がありませんし、レジの前で小銭と格闘しなくても済みます。

また、クレジットカードや電子マネーなどで決済すると、ポイントが貯まり、そのポイントを利用して新たに買い物をすることができます。特に2019年10月から消費税が10%に引き上げられますが、この引き上げ後9ヵ月間について、キャッシュレスで決済を行うと、2%から5%が消費者に還元されるという特典があります。

履歴の記録のしやすさもキャッシュレス決済のメリットの一つです。クレジットカード決済では利用明細を見ればいつ何を買ったかがわかりますし、最近ではマネーフォワードMEやZaimなど、キャッシュレス決済と連携させておけば自動的に記録されるアプリも出てきました。今後キャッシュレス化が進むに従って、より自分の支出の管理が便利になっていくと思われます。

デメリットにも気をつけよう

キャッシュレス決済は便利ですが、買い物へのアクセスが容易になることで無駄な支出が増えないように注意する必要があります。買い物の履歴も自動的に記録されてしまうため、逆に確認しなくなり、記録が倹約につながるとは限りません。

また、多くのキャッスレス決済を利用すると、1枚のクレジットカードに紐づけされる決済が増えすぎたり、チャージの方法がさまざまで混乱したりと逆に管理が大変になってしまうかもしれません。

ポイントも大きな魅力ですが、ポイント集めやキャンペーンに振り回され、逆に無駄遣いが増えると本末転倒なので気をつけましょう。

日本のキャッシュレス化の現状と今後

世界のキャッシュレス決済の比率を見てみると、2015年時点では、アメリカが45.0%、イギリス54.9%、中国が60.0%となっています。一方日本は、治安の良さやキャッシュレスへの漠然とした不安から、利用比率は18.4%にとどまっています。

しかし、経済産業省のキャッシュレス・消費者還元事業では、2025年までにキャッシュレス比率を40%にすることを成果目標に上げるなど、今後日本でもキャッシュレス化が進んでいくことは確実でしょう。

キャッシュレス化の前に支出の管理を

今後日本でキャッシュレス化が進むことは確実ですが、キャッシュレス決済には無駄な支出が増えてしまう恐れがあり、また種類が多くて用途やチャージの管理が難しいなどの問題もあります。自分がキャッシュレス決済を利用するにしても、まずは支出を管理し、キャッシュレス決済の便利さやポイントに振り回されないように対策を取ることが大切です。

文・松岡紀史(ファイナンシャル・プランナー、ライツワードFP事務所)/fuelle

【こちらの記事もおすすめ fuelle】
せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法